スポーツ

楽天イーグルス「次の監督」候補に「桑田真澄・落合博満」という激動の水面下と急転「球団売却説」

 楽天イーグルスの石井一久監督が、いよいよ監督退任危機に陥っている。パ・リーグ最下位、49試合時点で18勝30敗1分と低迷。今季で3年目の石井監督に東北、仙台のファンからは、交代を求める声が渦巻いているのだ。

 6月4日のヤクルト戦ではドラフト1位ルーキー荘司康誠が初回からコントロールを乱して、自己最短となる2回55球3失点KOで敗戦投手となった。滝中瞭太、早川隆久と先発が試合を作れず、3連敗でリーグ最速で30敗に到達した。スポーツライターが渋い表情で言う。

「シーズン途中で石井監督が休養となる可能性が高まってきています。2024年度を新監督で迎えることは確実な情勢となっていて、仙台の関係者を中心に、次期監督候補が取り沙汰されています。巨人の桑田真澄ファーム総監督や落合博満氏、古田敦也氏、三木肇2軍監督らの名前が挙がっています」(スポーツライター)

 2019年から4年にわたって、編成業務を担うGMの座にもあった石井監督。その間に、親会社たる楽天グループの後ろ盾を得て大金をつぎ込み、浅村栄斗、炭谷銀仁朗、涌井秀章、牧田和久、鈴木大地、西川遥輝を補強したが、大きな成功には至らなかった。

「これまでは親会社のおかげで大型補強をしてきましたが、楽天グループはモバイル事業で苦戦しており、3000億円以上の大赤字を出しています。球団経営も危うくなってきており、補強どころか球団売却説まで飛び交う事態に。もしかしたら来年、監督も親会社も交代している可能性すらありますよ」(前出・スポーツライター)

 チーム成績も親会社の業績も悪化の一途。一体、どうなってしまうのか。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身