スポーツ
Posted on 2023年07月08日 05:58

えっ、こんなところに人が!? ロッテ×西武戦「大騒動再び」で蘇る「アナウンサー侵入事件」

2023年07月08日 05:58

 大事にならなくてよかった…。4年ぶりに開催された、東京ドームでのロッテ×西武戦(7月6日)だ。この試合途中、なんとバックスクリーンに侵入者がいるとして、試合が一時中断したのだ。

 5回裏2アウト、打者の中村奨吾がタイムを要求。この時間帯、人がいるはずのないバックスクリーンにはなぜか、複数の人影が見えた。すぐさま退去するよう場内アナウンスされると人影は消えたが、同時にすさまじいブーイングが起こる。パ・リーグ関係者は、

「5回裏終了後に行う予定だったイベントの演出担当が早めにスタンバイしたが、目立ってしょうがなかった。選手、ファン両方が不快を示したのは理解できる」

 球界では、この手の出来事が発覚するたびに語り草となる「アナウンサーバックスクリーン侵入事件」なる大騒動がある。球界関係者が苦笑交じりに振り返る。

「2013年9月26日、現在のベルーナドームでの西武×楽天戦でのことでした。楽天が球団創設初のリーグ優勝までマジック1として迎えた試合の終盤、当時ミヤギテレビのアナウンサーだった男性がバックスクリーン内に侵入。試合はストップしてNHK BS1の生中継にも詳細が映し出され、大騒ぎになったのです。異変に気づいた直後にアナウンサーは退出しましたが、両球団とNPB(日本野球機構)から猛抗議を受けた局側は、お詫びをするハメに。男性アナウンサーはスポーツ担当から外れ、2019年には営業セクションに異動となりました。今では同局社員の間でも笑い話になっています」

 くれぐれも誤侵入には用心を。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/19発売
    ■530円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク