政治

麻生太郎の言いたい放題! マスコミ各社の取材能力から河野太郎擁護まで

 自民党の麻生太郎副総裁は、永田町では政局予測を外すことで「定評」があると言われる。自身の政権も解散時期を見誤り、2009年8月末の総選挙で自民党が惨敗し、野党に転落した。その時の屈辱は、安倍晋三政権の誕生によって副総理兼財務相に就いたことで忘れてしまったようだ。

 7月9日付の北國新聞「総理は語る」インタビューでは、6月の通常国会会期末の解散騒動について「私は『風』を全く感じていませんでした」と、自身の読みが当たったと誇示してみせた。

 麻生氏は今回の「解散風」報道について、次のように語ってる。

「マスコミ各社の取材能力の差が如実に出たのではないでしょうか。『解散はない』に比重を置いていた社もありましたが、その中で『ある』と見込んだ社には、私や茂木敏充幹事長に入り込んでいる記者はいないんですかね(笑)」

 自身や茂木氏の言動を見れば、解散は最初からないとわかっていて、岸田文雄首相の発言に踊らされる必要はなかった、と言いたいようだ。

 では、解散・総選挙はいつになるのか。麻生氏は言う。

「今秋の可能性もあれば、来年の通常国会の冒頭、あるいは来年度予算成立後、もしかしたら総裁選を終えた後かもしれません。まさにその時の情勢次第です」

 つまり、全ての可能性を羅列しただけで、何も答えていないのだ。麻生氏はまた、「モテキング」などと呼ばれ、とかく評判のよくない茂木幹事長を絶賛。

「仕事をしていて、評価も高いと思います。いわゆる『学校秀才』タイプなら官僚にもたくさんいますが、茂木さんには難しい話をさっと簡単に説明してみせる頭の良さがあります」

 8月の内閣改造・党役員人事での留任に太鼓判を押したのだった。そしてマイナンバー問題で批判を浴びている、河野太郎デジタル相も擁護。

「押し切る力も、突破力も全く問題ない」

 ただ、さすがに褒め過ぎと思ったのか、河野氏には「やはり丁寧さが必要」とし、「内閣改造で閣外に出た方がいい」とアドバイスした。

 まさに、言いたい放題だが、82歳の自身の去就には言及しなかった。

カテゴリー: 政治   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身