気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→不起訴処分の西武・山川穂高に球界が「それでいい」「見せしめ処分を!」の真っ二つ
西武の山川穂高について東京地検は8月29日、嫌疑不十分で不起訴処分とした。昨年11月に都内中心部のホテルで女性に強制性交に及んだとして、女性から被害届が出されていた。3月にはワールド・ベースボール・クラシック(WBC)にも出場して悲願の世界一メンバーになったが、そこから転げ落ちるような展開に発展した。スポーツ紙デスクが言う。
「5月に『文春オンライン』による山川の直撃取材の記事が掲載された直後、球団はコンディション不良を理由に、2軍降格。松井稼頭央監督など球団関係者はほぼ誰も、この件を知らなかったといいます。検察の判断が出るまで、山川は試合に出ることを許されず、本拠地ベルーナドームに隣接する室内練習場などで2軍、3軍の若手選手と一緒に練習していました」
山川の司法的な処分は出たが、球界内の意見は真っ二つに割れている。とある20代後半のパ・リーグ現役選手は、
「球界内では『相手の女性は野球選手の飲み会によく出入りしていた。でも最も年俸が高かった山川選手ならカネを引っ張れる、として狙われた。実に不運だったね』という類の噂話がよく出回りました。不起訴ならそれでいいのではないですか」
ところがパ・リーグ球団スタッフはというと、
「コンプライアンスの意識が欠如した結果。見せしめとして処分を下さないと、抑止効果にならない」
山川が残した女性スキャンダルが本当に決着するのはこれからだ。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→