社会

ホントーク〈柯隆×名越健郎〉(2)土地が国有のため固定資産税がない

名越 日本はバブル崩壊から失われた30年に突入しました。中国も同じ道を歩みますか。

柯隆 日本よりも深刻になると思います。地方政府に危機が飛び火するからです。すでに、収入源だった借地権の払い下げがなくなり、公務員の給与カットが起きています。次は年金カットも懸念されていて、そうなれば暴動になる危険もあります。

名越 ゼロコロナ政策の時も一部で反政府デモがありました。あれは学生中心でしたが、国民的な動きになるリスクもあるんですね。

柯隆 はい。マンションが完成しないため、入居できない人によるデベロッパーへの抗議活動が増えています。

名越 完成していないなら、返済の必要もないのではないですか。

柯隆 それが違うんです。日本は新築マンションを買う際、最初は手付けだけを払い、建物完成後、正式な契約をしてローンを組みますが、中国は手付けと同時にローンが組まれ、返済が始まります。仮にデベロッパーが逃げて建物が完成しなくても、ローンからは逃げられない。これが事態を深刻化させる要因です。

名越 僕はロシアに長年住んでいましたけど、ソ連時代、土地は国有でした。でも90年代に民営化され、ある程度お金を払えば私有することが認められた。中国も私有を認めれば、需要が生まれると思いますが。

柯隆 土地の私有を認めた場合、共産主義が根底から崩壊するので無理でしょう。中国は土地が国有ということもあり、固定資産税を取っていません。仮に不動産に税金をかけると、多くの不動産を所有する共産党幹部や、高級官僚などの富裕層が一番困ることになります。

名越 結局、今後も政府がコントロールして、市況の回復を待つしかない?

柯隆 中国政府もそうしたいと考えているようです。先頃も3000億人民元を投入して、在庫になっている不動産を買い取らせると発表しましたが、デベロッパー1社の債務が兆単位なので焼け石に水です。習近平は事態の深刻さを理解しているとは思えません。

名越 現政権は、一握りの人たちが密室で物事を決めているようにみえます。

柯隆 おっしゃる通りです。誰も怖くて異論を唱えられなくなっているのです。実は日本のバブル崩壊を研究した人たちがいるんですけど、彼らもしゃべらない。だから、この先が恐ろしいことになる危険があるわけです。

ゲスト:柯隆(か・りゅう)1963年、中国・南京市生まれ。88年来日、愛知大学法経学部入学。92年、同大学卒業。94年、名古屋大学大学院修士課程修了(経済学修士号取得)、長銀総合研究所入所。98年、富士通総研経済研究所へ移籍。06年より同研究所主席研究員。18年、東京財団政策研究所に移籍、現在、同研究所主席研究員。静岡県立大学グローバル地域センター特任教授を兼務。

聞き手:名越健郎(なごし・けんろう)拓殖大学特任教授。1953年岡山県生まれ。東京外国語大学ロシア語科卒業。時事通信社に入社。モスクワ支局長、ワシントン支局長、外信部長などを経て退職。拓殖大学海外事情研究所教授を経て現職。ロシアに精通し、ロシア政治ウオッチャーとして活躍する。著書に「秘密資金の戦後政党史」(新潮選書)、「独裁者プーチン」(文春新書)など。

カテゴリー: 社会   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身