スポーツ

「元天才」西川龍馬がオリックスではまるで打てなくなった「ジェットコースター的データ」

「天賦の才は龍馬の才」

 そんな応援歌をファンが熱唱するオリックスの西川龍馬が「天賦から陳腐」へと、その評価をダダ下がりさせている。

 広島からFAで今季から加入したオリックスでは、ここまで71試合に出場し、打率2割4分、3本塁打、26打点、50三振(いずれも7月1日時点)。昨年3割5厘、一昨年3割1分5厘の打率を残していることを考えれば、極めて低調な打撃成績である。

「パ・リーグに来なければ『天才』のままでいられたのに…」

 と揶揄する声が聞こえてくる始末なのだ。

 もっとも、そんなファンの声には、れっきとしたデータの裏付けがあった。西川のここまでの成績は先に記した通りだが、これを「セ・パ交流戦」の前後で見ると、大きな違いが見えてくるのだ。

 交流戦前は45試合で打率2割2分3厘、1本塁打、12打点で、打撃指標数を表すOPS(チーム得点への貢献度)は.543。ところが古巣セ・リーグと対戦する交流戦の打率は一気に3割1分4厘に跳ね上がり、OPSは.761に向上している。

 そしてレギュラーシーズンに戻ると、またもや打率1割6分7厘、OPS.494へと急降下。まるでジェットコースターのような落差だが、この数字だけを見れば、完全にセ・リーグでしか通用していないことがわかる。ちなみに古巣の広島3連戦では単打3本で、両チームのファンどちらからも文句が出ない、無難な仕事ぶりを見せていた。在阪スポーツメディア関係者が語る。

「今季まだ離脱していないのが不思議なほど、不調に陥っています。オリックスとは4年総額12億円以上の条件で契約したといわれますが、丸佳浩の年齢などもあり、今後の外野手不足が懸念される巨人などは、ノドから手が出るほど欲しい選手でしょうね。セ・リーグでは天才の名をほしいままにした実績があるのですから、オリックスの契約を引き継いで獲得に名乗りを上げるセ・リーグ球団が出てくるかもしれません」

 パ・リーグには速球派の投手が多く、150キロ超の速球をコンスタントに投げ込んでくる投手は、西川にとって鬼門となっている。応援歌の通りの才を爆発させる時が、オリックス在籍中にあるのだろうか。

(ケン高田)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
4
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
5
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策