社会
Posted on 2024年08月05日 05:59

ケチで図々しい日本人旅行者急増にタイの旅行業者が怒りの告発!

2024年08月05日 05:59

 日米の金融政策の影響で円高株安が加速しているが、海外旅行を選ぶ人は少なく、国内の観光地ではオーバーツーリズムが発生している状況だ。

 以前は物価が安い国として人気のあったタイでは、この1年でバーツ高が進行している。そうした状況の下、

「日本人旅行者は本当にケチになっていますね」

 と言って頭を抱えるのが、タイ・バンコクで旅行関連業務に従事するA氏だ。この男性が勤務する旅行関連会社ではサービスを利用した日本人に、タイ旅行に役立つ情報を無償で提供している。しかし最近は、サービスを利用せずに情報を得ようとする日本人が急増しているというのだ。

「LINEでうちのサービスを利用するといって、様々な情報を尋ねてきた日本の企業がありました。社員旅行でタイに行くので安いホテルや夜遊びの情報を教えてほしいと言われたので、私もいろいろ調べてあらゆる情報を送りました。しかし、その後に見積もりを送ると『高い』『予算が厳しい』と言われ、利用は見送りになったんです」(A氏)

 ひと昔前であれば、日本の企業はワゴン車をチャーターし、夜の街で派手に遊んでいた。しかし最近は、そういった注文が全くなくなったという。しかも利用見送りになっただけでなく、キャンセルしたその会社は図々しくも追加の質問をしてきたのだと、A氏が続けて明かす。

「タイで回るナイトスポットのリストを送ってきて、タクシーで回るならいくらぐらいになるかと尋ねてきたんです。旅行慣れしていない人たちが夜の店をタクシーで回ると、ボッタクリに遭う可能性が高い。ワゴンをチャーターする方がよっぽどお得なのに…と思いながら、アキレてしまいました」

 このような旅行者が増えていると聞くと、同じ日本人として、なにやら悲しい気持ちになってしまった。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク