芸能

「引退ではなく卒業です。新しい松岡修造になる」暑苦しい熱血男の力説は「時代の先をいく珍言」だった

 松岡修造といえば、そのあまりにも熱すぎるキャラが世間に浸透し、スポーツキャスターとしてパリ五輪でもレポートをこなしていた。「うるさい」「暑苦しい」などといった嫌悪の声はあるが、そのスタイルが揺るぐことはない。

 松岡はプロテニスプレーヤーとして、現役時代(1995年)にはウィンブルドンでベスト8に進出するなど、世界のトッププレーヤーとして活躍。この当時は「爽やかな青年」というイメージが強かったと思う。

 長身で甘いマスク、さらに東宝社長の子息という血筋の良さもあり、松岡に憧れる女性テニスファンは多かった。

 そんなイメージがガラリと変わったキッカケが、1998年4月に行われた引退会見だった。スポーツ紙のスクープ報道を受けて行われる形となったが、会見の冒頭から、松岡は熱いキャラを炸裂させた。

 通常、引退会見はしんみりとしたムードで進行する。時おり声を詰まらせ、涙を流すといった光景が思い浮かぶ。ところが当時30歳の松岡は、やや怒気を含んだ声で、

「引退ではありません。卒業です!」

 そう言って引退を否定したのだ。当然ながら、記者からは「今後も試合には出るのか」という質問が出たが、松岡はこれも否定。引退をスクープしたと思われる記者は憮然とした表情で「それは引退というのでは?」と指摘したが、松岡は断固として譲らない。

「引退ではない。新しい松岡修造になるということです。違うステージに行くのです」

 こうして最後まで松岡と記者たちのやり取りは噛み合わないまま、「卒業会見」は終了した。

 自らが発表する前にスポーツ紙に抜かれた悔しさはあったと思われる。そうした反発が謎の言動につながったのでは…と推察したが、松岡をよく知るスポーツ紙記者に聞くと、

「まぁ、いつもあんな感じです」

 と苦笑しながら話していた(後々、松岡は引退理由について「負けても悔しくなくなったから」と明かしている)。

 過去に例のない会見となったが、松岡の「卒業宣言」以降、引退という言葉を使うことなく第一線を退くトップアスリートが増えたような気がする。

 フィギュアスケートの羽生結弦も、引退ではなく「決意表明」として会見を開き、「さらにうまくなる」と語った。五輪4連覇を果たした女子レスリングの伊調馨はいまだ、引退を表明していない。

 もしかすると松岡の「卒業宣言」は、時代の先をいくものだったのかもしれない。

(升田幸一)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
4
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
5
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感