政治

石破茂「5度目の総裁選」で裏切り者が続々…「推薦人20人の壁」の原因は中堅・若手の面倒を見ないから

 メディアの世論調査では「次の総理大臣」として、常に上位に名前が挙がる自民党の石破茂氏だが、岸田文雄総理の総裁選への不出馬表明を受けて、8月14日に訪問先の台北で、

「総裁選に推してやろうという方々が20人おられれば出馬したい」

 と明言した。いまだに立候補に必要な推薦人20人を集めていないことを自ら認めてしまった形だ。

 FNNの世論調査「次の総理にふさわしい人」では、石破氏がトップで24.7%と、2位の小泉進次郎元環境相の12.1%、3位の高市早苗経済安全保障担当相の7.5%を大きく引き離している。

 元NHK記者でジャーナリストの岩田明子氏は、石破氏が党内で不人気な理由について、次のように説明した。

「支える人たちが最初、派閥でいましたけれども、1人ずつ抜けていったことから分かるように、人間関係で引き付けておくための包容力というか面倒見の良さ、そういうところなのかなと思う」

 石破氏は自身に近い議員らと「水月会」というグループを結成したが、次々と議員が退会した。有力メンバーだった斎藤健経産相もそのひとりだ。斎藤氏は今回、石破氏を推すどころか、自身が総裁選への出馬に意欲を示している。

 そんな「裏切り者」もいる石破氏は「日本の安全保障を考える超党派議員」の代表として訪台したが、さる自民党の閣僚経験者が言うには、

「総裁選前ならば超党派ではなく、自民党の中堅・若手議員を引き連れて行くべきだった。それができないのは岩田さんが指摘するように、包容力のなさ、面倒見の悪さが原因だ」

 いくら世論調査で上位にいても、立候補に必要な推薦人20人の壁が石破氏にはある。政権批判では歯切れがいい石破氏だが、自身の対応については「出馬する」とは断言できなかった。

 その後、石破氏は「メドはつきつつある」と語っているが、前回2021年の総裁選でも出馬断念に追い込まれたように、今回もスタート台に立てるか、最後まで予断を許さない状況が「人気者」を取り巻いている。

(田中紘二/政治ジャーナリスト)

カテゴリー: 政治   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身