スポーツ

アストロズ・菊池雄星「新天地でモデルチェンジ」成功は「ダルビッシュ有の変化球」のおかげ

 アストロズ移籍後、菊池雄星の投球スタイルが変わった。8月19日(現地時間)のレッドソックス戦での先発登板では、6回途中まで3失点(自責点1)7奪三振と好投。チームは勝利したものの、菊池に勝ちはつかなかった。よく聞かれるのは「ブルージェイズ時代よりも、スライダーを投げる割合が増えた」という指摘だ。

 この試合を中継したアストロズ専門チャンネルでも、放送中に「ブルージェイズでの今季登板22試合でのスライダーの割合は17%だった。アストロズに来てから、35%まで増えた」と紹介されていた。

「スライダー多投のモデルチェンジは成功したようですね。空振りを取る割合が増えています」(現地記者)

 そのモデルチェンジには、ダルビッシュ有が影響を与えている。アストロズは正捕手だったマーティン・バルドナードがホワイトソックスに移籍したため、今季は複数の捕手を使い分けてきた。移籍後の初登板、そして8月19日のレッドソックス戦で菊池を導いたのは、ビクター・カラティーニである。

 カラティーニはカブスでダルビッシュのパーソナル捕手を務め、同時にパドレスにトレードされたことでも話題になった。パドレスではやはり息の合ったところを見せていたが、昨シーズンの開幕直前にブリュワーズへの移籍が決まり、今季は若手捕手の教育係兼バックアップ要員として、アストロズと契約した。

 もっとも、教育係といっても、今年8月に31歳になったばかりだ。しかし、多彩な球種を操るダルビッシュに配球面を鍛えられ、他の変化球投手が登板する際に、その成果を発揮してきた。

「カラティーニは『間』を大事にします。サインを出すテンポを変えて、投手にひと呼吸置かせることができる。次に要求する球種をストライクで投げてほしいのか、ボール球でいいのかまで、明確に指示を出します」(前出・地元記者)

 どうやら日本の野球に近い配球をしてくれるようなのだ。

 目下、アストロズはア・リーグ西地区の首位。ポストシーズンマッチでも「ダルビッシュ効果」を見せてくれることだろう。

(飯山満/スポーツライター)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身