スポーツ

【退団決定的】一流選手のビシエドをダメにした中日・立浪和義監督「野村克也の名言と真逆」な押し付け

 2軍に置かれたままの中日ダヤン・ビシエドの退団がほぼ決定的となる中、立浪和義監督の就任直後のインタビューが、再びクローズアップされている。

 中日は2019年から3年契約で与田剛監督を招聘。1年目は5位、2年目には3位に入り8年ぶりのAクラスとなったが、3年目は優勝争いに加わることができず、再びBクラスへ。立浪監督は与田監督の退任を受け、チームを引き継ぐことになった。その就任会見では、次のように語っている。

「強いチームを作る、そして勝つ野球をする、そのためには妥協はしません。皆さんの期待に応えられるよう全力で、監督として頑張っていく決意です、どうかよろしくお願いいたします」

 生え抜きスター監督の力強い言葉に、多くのファンが期待に胸を膨らませたのだった。そしてこの時、優勝に向けての「キーマン」に挙げたのが、ビシエドだった。

「僕は歴代の助っ人外国人の中で、能力はビシエドが一番だと思っている」

 ところがここで、

「プロが100人いれば、100人が『間違ってる』という打ち方をしている」

 そう言って、ビシエドの打撃フォームを真っ向から否定したのだ。その上で、こう断言したのである。

「正しい打ち方を覚えれば、軽く40本は打つと思う。イメージしてるのはタイロン・ウッズ」

 2006年に本塁打と打点の二冠王に輝き、中日のセ・リーグ優勝に大きく貢献したレジェンド助っ人の名前を引き合いに出したのだった。

 当時のビシエドは33歳で、すでにメジャーで実績を残し、日本球界でも首位打者と最多安打のタイトルを獲得しているバリバリの一流選手。そのビシエドに「頭から突っ込むんじゃなくて、ウッズのように重心を後ろに残したまま振れ」と言い放ったのだから、ファンはア然とするしかなかった。

 そもそもビシエドは中距離打者タイプで、長距離砲のウッズとはフォームが異なるのは当然。結局、ビシエドは立浪監督の要求に応えることができず、気が付けば2軍に幽閉される時間を積み重ねるばかりだった。

 ビシエドの打撃を「間違い」と断罪して自らの理論を押し付けたが、かの名将・野村克也監督は「教える指導者はダメな指導者。100人いれば100通りのやり方があるのだから、教えるのではなく自分で気付かせるのが仕事」という名言を残している。

 ファンは決して立浪監督の「迷言」を忘れることはないだろう。

(ケン高田)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
4
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
5
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感