政治
Posted on 2024年09月10日 17:58

キョーレツ皮肉でダメ出し!自民党総裁選「早苗VS進次郎」夫婦別姓バトル開始

2024年09月10日 17:58

 自民党総裁選(9月27日投開票)への立候補を表明した高市早苗経済安全保障担当相は9月9日の出馬会見で、選択的夫婦別姓問題について「1年以内に結論を出す」と言い切った小泉進次郎元環境相を痛烈に皮肉った。

「先般、選択的夫婦別氏制度を実現するとおっしゃっていた候補予定者の中に、不動産登記ができないじゃないか、と答えておられた方がいたんですが、不動産登記できます。4月から旧氏(旧姓)でできるようになっておりますので、少し正しく皆様に知識を持ってもらって、できるだけ多くの方が不便を感じない、その第一歩となる法律をまず成立させたいと思います」

 暗に批判された小泉氏は9月6日の出馬会見で、こう主張していた。

「旧姓使用のままだと、多くの金融機関では旧姓で銀行口座やクレジットカードを作ることはできません。そして旧姓では、不動産登記ができません」

 そして選択的夫婦別姓の導入の必要性を強調したのである。

 高市氏は通称使用を進める法案を議員立法として提案したほか、総務相の時も同省が所管する全法令を見直し、戸籍姓しか使えなかったのを旧姓の単記か併記ができるよう変更し、改善できたものだけで1042件あったことを挙げて、にこやかに「私には実積がある」と自信を示した。

 総裁選では選択的夫婦別姓問題をめぐる「早苗VS進次郎」の対決が白熱しそうである。

(田中紘二/政治ジャーナリスト)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク