スポーツ

亀田興毅が手がける但馬ミツロに続いて…ようやく期待の逸材が登場した「日本人ヘビー級ボクサー」

 プロボクシング世界4団体統一スーパーバンタム級王者の井上尚弥を筆頭に、軽量級では続々と世界王者が誕生している日本ボクシング界だが、相変わらず、世界との「距離」が遠いのが中・重量級だ。

 直近の中・重量級の世界王者は、ロンドン五輪金メダリストでミドル級(72.57キロ以下)の村田諒太。そもそもライト級(62.23キロ以下)より上は、世界戦に挑戦できるような逸材がいない状況が長い間、続いてきた。

 そんな中、世界に通用するヘビー級ボクサーの育成に乗り出したのが、元3階級制覇世界王者で、現在はジムの会長・プロモーターとして興行を手掛ける亀田3兄弟の長男・興毅氏だった。

 自身が手がける興行で2022年から、アマチュア時代に重量級で活躍していた但馬ミツロを売り出し、2023年10月まで10戦全勝8KOを記録。世界4団体のうちWBCとWBAが新設した、ヘビー級とクルーザー級の間に位置するブリッジャー級(90.72~101.6キロ)の世界タイトル獲得に照準を合わせた。

 ところが今年3月、WBC同級29位のルーマニア人選手と対戦したものの、判定負けでプロ初の黒星となった。

「この試合前までは相手を探すのが難しく、なんとか試合が決まっても、但馬とのレベルが違いすぎた。しかしルーマニア人選手にはダウンを奪われるなど、世界レベルの実力を思い知らされました。そもそも国内にヘビー級のスパーリング相手がいないのが悩みの種」(ボクシング関係者)

 しかしここにきて、日本ボクシング界に明るい話題が。9月17日、東京・後楽園ホールで日本ボクシングコミッション(JBC)のプロテストが行われ、WBC世界バンタム級王者・武居由樹のK-1時代の所属ジム後輩で、K-1ヘビー級の星龍之介が合格。ボクシングに転向し、武居と同じ大橋ジムからデビューすることになったのだ。

「星は高校生の頃から極真空手で活躍し、かつては124キロあったのですが、90キロまで減量したナチュラルな重量級です。キックボクシングのプロ戦績は7戦5勝2敗で、勝っても負けてもKO決着。おそらくボクシングではクルーザー級かブリッジャー級で戦うと思われますが、但馬とライバル関係になれるぐらいに成長して、切磋琢磨して日本の重量級を盛り上げてほしい」(前出・ボクシング関係者)

 期待の逸材の飛躍が待ち遠しい。

(高木光一)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身