スポーツ
Posted on 2024年10月02日 17:58

野球専門誌が選ぶMVPはアーロン・ジャッジ!異論を唱える大谷翔平ファンを黙らせる「これだけの根拠」

2024年10月02日 17:58

 アメリカの最も有名な野球専門誌「ベースボール・アメリカ」が、今シーズンのメジャーリーグにおける年間最優秀選手賞(MVP)を発表した。

 MVPに選ばれたのは、ヤンキースのアーロン・ジャッジ。これに史上初の「50-50」、トリプルスリー、さらに「準3冠王」の大谷翔平が選ばれなかったことを疑問視する強い声が「一部」から出ているのだ。すなわち記録づくめの大谷が選ばれなかったのは「アジア人差別」「DHを冷遇している」など、大谷の属性が理由ではないかというのである。

 先に「一部」としたのにはワケがある。熱心メジャーリーグファン、あるいはメジャーリーグに詳しい人ほど「ジャッジで当然」としているからだ。

 なにしろ盗塁を除く打率、本塁打、打点、得点圏打率、OPSの全てで、ジャッジは大谷を上回っている。リーグが違うことなどから、ジャッジ情報を伝える日本のメディアがほとんどなく、印象が薄いのだ。もし同じリーグであれば、大谷は盗塁王のタイトルしか取れなかったことになる。ゆえに熱心なファンほど「ジャッジで当然」となるのだ。スポーツジャーナリストがこれに頷く。

「確かにDHというのはプラスにはなっていません。ジャッジは守備についていますからね。それでジャッジを上に見るのはおかしいと、執拗に食い下がる大谷ファンがいるわけですが、大谷が投手もやっていた時のMVP争いではその部分での加点がありますから、お互い様だと言えるのでは…」

 そして「50-50」で盛り上がった盗塁については、ピッチクロック導入と牽制回数制限により、投手が不利になったため…つまり過大評価だという指摘が。

 今シーズンの活躍は「もの凄い」のひと言だが、大谷が真価を問われるのは、投手として復帰する予定の来シーズンなのだろう。

(田村元希)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク