スポーツ

大谷翔平激怒の要因「メジャーリーグ最凶のヒール」パ軍マチャドの乱暴狼藉がヤバすぎる

 メジャーリーグ地区シリーズ第5戦、パドレスは第2戦に続きダルビッシュ有が先発予定だが、ダルビッシュがどんなに素晴らしいピッチングをしても、日本のファンはパドレスを応援する気になれない。パドレスの暴れん坊、4番マチャドの乱暴狼藉がヤバすぎるからだ。

 禍根を残した地区シリーズ第2戦後、現地のスポーツチャンネルは、7回裏にファンが球場に物を投げ入れる騒動のドサクサ紛れに、三塁側ベンチのドジャース・ロバーツ監督めがけてボールを投げたと報道した。

 当初、マチャドはド軍ブルペンにボールを投げ入れたとみられたが、別角度からのカメラ映像を見ると「恣意的にロバーツ監督を狙って、3塁側ベンチにボールを投げた」ことが判明。マチャド本人は試合後のインタビューで「ボールボーイがいるダグアウトに向かってボールを投げただけ」と3塁ベンチにボールを投げたことを認めて開き直ったが、標的にされたロバーツ監督はマチャドの行為を「失礼だ」と、記者を前に激怒していた。

 この2人には因縁がある。2018年にマチャドがドジャースに移籍した際、ド軍フロントと知将ロバーツ監督は、わずか1シーズンでパドレスに放出している。その原因は本人の打撃不振と「守備妨害」「他チームへの暴力」といった素行の悪さにあった。マチャドは同年プレーオフのブリュワーズ戦でも、相手一塁手アギラーの足を蹴る「守備妨害」で、乱闘寸前の騒ぎを起こし、罰金処分を受けている。

 今シーズンの地区シリーズ第3戦、2回にもマチャドは「守備妨害スレスレ」をやらかした。先頭打者のマチャドは中前打で出塁。続くメリルの内野ゴロで二塁に進んだが、走塁の際にベース間より内側、内野の芝生あたりを不自然に走り出した。

 凡ゴロを捕球した一塁手のフリーマンから二塁、一塁へとゲッツーを狙える場面にもかかわらず、フリーマンの二塁への送球がベース間より内側を走っていたマチャドの肩付近を直撃。無死一・三塁へとピンチを広げ、マチャドの走塁でリズムを狂わされたドジャース野手陣にミスが相次いで、6失点となった。

 第4戦、大谷が激怒した場面にも、マチャドは絡んでいる。シーズン盗塁数59の大谷は、4回二死の場面で二塁走者。3番ヘルナンデスが、三塁線ギリギリの長打コースを放ったかに見えた。

 ところが打球は三塁手マチャドのグラブをはじくと、そのまま外野へ…ではなく、運悪く三塁塁審の左手に当たり、それをすぐに拾ったマチャドの送球により、大谷は本塁で憤死。日頃は自分の運気を上げるため、審判には紳士的な態度で臨むことを心がけている大谷だが、何が起きたかわからず、呆然としたまま。塁審の「妨害行為」のリプレーを見返すと、感情を抑えきれず、怒鳴り声を上げている。

 投手に向かってバットを投げる、野手の足を蹴る、踏む、審判にバットを投げて出場停止になる…。マチャドの粗暴な振る舞いを見てきたファン目線からすると、三塁ベースを回る大谷が足を踏まれるなどの嫌がらせを受けず、本塁憤死で済んだだけでもまだマシ。どちらも負けられない第5戦(日本時間10月12日午前開始)ではメジャー球界一のヒール役マチャドがロバーツ監督や大谷らに何を仕掛けてくるかわからない。

 ド軍は第2戦の「ロバーツ監督への暴投」動画をメジャーリーグ機構に送っており、第5戦で決着がついた後も、両軍の場外乱闘は続きそうだ。

(那須優子)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身