スポーツ
Posted on 2024年11月03日 09:56

「52試合出場」ソフトバンク・柳田悠岐は年俸の3分の2を返せ/プロ野球2024「ワーストナイン」表彰式〈外野手&DH部門〉

2024年11月03日 09:56

 まずは外野手部門から。セの筆頭はDeNAの筒香嘉智(32)。年俸3億円にもかかわらず、57試合の出場で打率が1割8分8厘。本塁打も7本に終わった。

村上宗隆(24)や岡本和真(28)との本塁打争いに割り込んでくると思っていたけど、一塁に走る姿を見ていると老けた気がした。30代後半ならまだしも若々しさがない。山田哲人もそうだけど、高額年俸の長期契約で平和ボケしたね。引退した年に30本塁打を放った王(貞治)さんは『今年は1本も打てないかも』と危機感を抱いていた。自分の成績に対して貪欲であってほしいね」(角氏)

 残る2人は中日の大島洋平(38)と、巨人の梶谷隆幸(36)だ。

 大島は通算2044本の名球会バッターながら、今季は23安打で1割9分8厘。梶谷は開幕戦で本塁打を放ち、スーパープレーも見せたが、ケガにより、わずか6試合の出場で現役生活に幕を閉じた。

「大島は代打で成績を残すのではなく、レギュラーとして常に出場する形で頑張ってもらいたい。梶谷は年俸(2億円)からすれば引退も仕方がないけど、ケガを言い訳にしなかった点は評価できる。常に一生懸命だったからね。先発投手と同じで、抜く時は抜かないと。引退すると聞いてお疲れ様と言いたいね」(前出・角氏)

 パの外野手で最初に挙がったのがオリックスの西川龍馬(29)。安打数&盗塁数は前年の広島時代よりアップしたが、打率は5分、出塁率も4分ほど落とした。

「今年は調子が上がりそうな時に上がらない1年でした。広島時代の8年間は常に3割前後を打っていたから、2割5分8厘では、もの足りないですね。もっと打てるバッターですから」(伊原氏)

 2人目はソフトバンクの中村晃(34)だ。

「山川穂高が移籍してきて控えに回ったとはいえ、101試合に出場して打率2割2分1厘はいただけません。昨年より30試合ぐらい少ないけど、安打数が100本も少ないですからね」(前出・伊原氏)

 3人目は同じソフトバンクの柳田悠岐(36)。日本人選手の中で3位の高額年俸にもかかわらず、52試合の出場で、本塁打は昨年の22本を大きく下回る4本で終わった。

「5億7000万円ももらっている選手が『ケガだから休みました』では済まされないですよ。トレーニング方法を考えて、ケガをしないような体にすることもプロとしての務め。出場数が3分の1なんだから、年俸の3分の2は返した方がいい」(前出・伊原氏)

 メジャーで通算114本塁打を放ち、西武がDHで起用していたアギラー(34)は、30試合の出場で2割0分4厘(2本塁打)。8月には右足関節手術のため渡米し、現在リハビリ中だ。

「単年契約のため、完治を前提に来季の契約の場を持つとの報道もありましたけど、どうなんでしょうねえ‥‥」(前出・伊原氏)

 こうしてセ・パ合わせて19人が2024年のワーストナインに選ばれたが、最も不名誉なWVPに輝いたのは、角氏の強い進言もあった中田翔に決定!

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク