スポーツ

【マイルCS】日本で通年騎乗を目論むC・デムーロ「地味な最終追い」こそ◎な「ナミュール連覇」

 短期免許の交付で2年ぶりに来日したクリスチャン・デムーロ騎手(写真/JRA提供)が、手が付けられないほど勢いを増している。参戦した米ブリダーズカップこそ3着、9着と勝つことができなかったが、3週前に1着8回、2着5回、3着4回、着外6回。そして先週は1着5回、2着6回、着外8回と計13勝を挙げて、連対率はなんと5割5分8厘。この中には、スタニングローズで勝利したエリザベス女王杯(GⅠ)もあり、中身は濃い。有馬記念までは騎乗する予定なので、今後もドンドン勝ち星を積み上げていくことだろう。

 その騎乗馬はノーザン系クラブの馬が圧倒的に多い。スタニングローズもその一頭であり、クラブを挙げて全面的にバックアップしている。待ってましたと言わんばかりに、騎乗依頼が舞い込んでいるのだ。そしてその期待に概ね応えているのだから、凄いと言うほかない。

 本人は日本で通年騎乗することを望んでおり、現在拠点としているフランスで、講師について日本語を勉強中。マスターにはまだ時間がかかるようだが、近い将来、通年免許試験を受ける予定だと聞く。

 日本にいる間は兄ミルコ・デムーロの家で生活しており、日本の言葉や習慣などを兄から教わっている。

 凱旋門賞を2勝しているように、フランスでは何本かの指に入る名手だが、残念なことにあちらの賞金は日本よりもずっと安い。歴史のあるパリ大賞典(GⅠ)でも日本円にすると4000万円ほどだから、リーディング上位のジョッキーでも日本の中堅騎手の年収とそう変わらないと言われる。

 それだけに、世界一賞金が高いと言われる日本の競馬は、魅力大なのだ。兄のあとを追うように、数年後には日本で毎週、騎乗する姿を見られるかもしれない。

 この週末はマイルCS(GⅠ、京都・芝1600メートル)で、昨年の覇者ナミュールに騎乗する。栗東の坂路での最終追いは4F56秒6ーラスト1F12秒0馬なりと地味なものだったが、時間をかけて丹念に乗り込まれており、心配無用どころか、かえっていい。思えば昨年も、坂路で4F58秒台だったのだ。

 血の勢いも見逃せない。1カ月前の秋華賞では、父が同じのチェルヴィニアが勝利し、先週のエリザベス女王杯でも半妹ラヴェル(12番人気)が2着に激走した。いい流れが確実に来ているのだ。クリスチャンは「メンバーは強いけど、今週も勝てるように頑張りたい」と、自信ありげだ。

(兜志郎/競馬ライター)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
4
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身