気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→阪神・大山悠輔FA流出の「後釜」に清宮幸太郎!「毎年やるやる詐欺」返上のトレード話が急浮上
日本ハム・清宮幸太郎の「放出話」が再燃する可能性が出てきた。スポーツ紙遊軍記者が、清宮が置かれた現状を説明する。
「侍ジャパンのメンバーに選出されて『プレミア12』に出場していますが、あまりいいところがない。同じ左バッターを代打に出されたり、牽制でのミスもあったでしょう。成長の跡が感じられないんです。とはいえ、人気のある選手。球団としては今が売りどきと考えてもいい」
今季の日本ハムは、パ・リーグ2位へと躍進。来季も優勝争いに絡んでくる可能性は高い。ただ、優勝したソフトバンクに比べて、選手層はそこまで厚くはない。若手の底上げは期待できるにしても、即戦力になりそうな新庄剛志監督好みの選手は、1人でも2人でも欲しい。そこで持ち上がってくるのが「清宮という交換カード」なのだという。前出の遊軍記者が、今後の展開を読む。
「なにしろ、飛ばす能力はありますからね。各球団の指導者にしてみれば、大化けさせれば自らの評価が上がる。ある程度の出血はいとわないと思います」
清宮にとっても、他球団に移籍するメリットは大きい。高校時代から清宮を知るテレビ局関係者も、移籍効果を期待する。
「今のままでは毎年、同じことの繰り返し。期待を抱かせては終わってしまう。イチからやるつもりになるためには、環境を変えて心機一転した方がいい。このままだと、やるやる詐欺で終わってしまいますからね」
現在、阪神からFAした大山悠輔をめぐっては、阪神と巨人が猛烈な綱引きを行っているが、高校時代の実績は完全に清宮が上。潜在能力も、清宮が劣っているとは思えない。各球団にとって清宮は今が買いごろ、日本ハムにとっては売りごろなのである。
「もし大山が阪神から出て行くようなら、一塁が空く。そこに清宮なら、ピタリとハマる。阪神は12球団随一の投手陣を抱え、まだまだ有望な若手投手も多い。しかも新庄監督には当然ながら、阪神と太いパイプがある。ひょっとすると、ひょっとするかもしれないですね」(前出・遊軍記者)
清宮放出となれば、阪神以外の球団も手を挙げるだろう。かつての高校球界の大スターの動向から目が離せないのである。
(阿部勝彦)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→