芸能

水前寺清子「好きになったのはやっぱり西郷輝彦さん」/テリー伊藤対談(2)

テリー デビューした時から今みたいな男仕立ての着物でしたよね。

水前寺 いえ、その時は普通の女の子の着物です。歌の内容がちょっと男っぽかったんじゃないかなと。今考えると。

テリー 髪型もショートカットで、「ひと声〜」って歌ってるから(「涙を抱いた渡り鳥」)、世の中がビックリしましたよね。それまで日本の歌謡界にはあんまりなかった。

水前寺 女が男の人の歌を歌うっていうのは、なかなかなかったです。だから珍しかったんでしょうね。

テリー このデビュー曲もそうですけど、恩師の星野哲郎さんが作詞された曲をたくさん歌ってますよね。星野さんって、どういう方だったんですか。

水前寺 優しかったですよ。私もまだ10代で、子供みたいなもんでしたから。

テリー 昔の修業って厳しいイメージがありますけど、歌に関しても?

水前寺 「何をどう歌え」ということはなくて、「好きに歌え」でしたから、とても助かったというか。先生のご自宅にもよくお邪魔しました。お子さんが2人いらっしゃいましたが、星野先生の家の子の1人みたいな感じで可愛がってもらいました。自分の中で、私が一番可愛がってもらったと思ってるから。

テリー この前、60周年記念のベストアルバム「援歌の真髄〜男のいのち〜」が発売になって、その中に新曲の「男のいのち」が収録されてますよね。これも星野さんの作詞で。

水前寺 そうですね。どうしても60周年は星野先生の詞で歌いたいと、眠っていたものを掘り出してきたんです。

テリー 今日は水前寺さんにお会いするんで、朝からずっと聴いてたんですけど、すごく元気になる曲ですよね。改めてどうですか、久しぶりに星野さんの歌を歌ってみて。

水前寺 やっぱり星野先生の優しさが出てますよね。先生そのままというか。

テリー 男歌ですよね。

水前寺 大体先生の書く詞は男歌なんですけれども。聴いてみると、やっぱり男でも優しい男みたいな感じですね。

テリー じゃあ、そういう感じでデビューして。水前寺さんは芸能界では誰と仲がいいんですか。

水前寺 青江三奈さんは男っぽい方で。とてもしゃべりやすくて仲よくしてもらいましたね。同じ年のデビューで言うと、都はるみさんや西郷輝彦さんとか。

テリー ああ、西郷さんが同期なんだ。あの人も優しい人でしたよね。

水前寺 優しいです。西郷さんがお出になった番組で、私も一緒に横に並べてもらって、「わあ、すごい」と思って。

テリー ということは舟木一夫さんは水前寺さんよりちょっとデビューが早いですよね。三田明さんは?

水前寺 三田さんも私よりちょっと早かったんじゃないかな(編集部注:1963年デビュー)。とにかく、あの頃は格好いい男性の歌い手がバーッと出てきましたよね。

テリー 格好よかったですよね。

水前寺 格好よかった。もう大変よ。今でも思い出すわ。

テリー 好きになった人はいないんですか。

水前寺 好きになったのはやっぱり西郷さん。「チータ」なんて呼ばれたら、うれしくてうれしくて。

テリー そういうのって、付き合うわけにいかないんですか。

水前寺 いきませんよ。だって、年齢も違ったし。

テリー 年齢は関係ないじゃないですか。

水前寺 いや。西郷さんは大スターで、私はただの女だから。ステージで横に立ってるだけでドキドキするのに。そんな時代なんですよ。ガードも堅くて。

テリー そうなんだ。

水前寺 もちろんです。そばに行けないぐらい堅かった。付き合うなんて、そんな大それたこと、とんでもない話ですよ。

ゲスト:水前寺清子(すいぜんじ・きよこ)1945年、熊本県生まれ。1964年、「涙を抱いた渡り鳥」でデビュー。1965年、NHK紅白歌合戦に初出場。以降、22回連続出場、司会も4度務める。代表曲の「いっぽんどっこの唄」「三百六十五歩のマーチ」は100万枚を突破。また役者としても1970年のドラマ「ありがとう」(TBS系)に出演し、民放ドラマ史上最高視聴率56.3%を記録。1996年、「ワイド! スクランブル」(テレビ朝日系)でキャスターに初挑戦するなど幅広く活躍。新曲「男のいのち」を収録した60周年記念ベストアルバム「援歌の真髄 〜男のいのち〜」発売中。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身