スポーツ

【朝日杯FSサンデー使い分け】ミュージアムマイルはホープフルS向き…むしろ人気薄のルメールを!

 JRA馬主リーディングは1位サンデーレーシング、2位キャロットファーム、2位シルクレーシングと、ノーザンファーム系列のクラブが上位を独占している(12月8日現在)。その理由のひとつに、大レースで有力馬がかぶらないように使い分け、効率よく賞金を獲得していることが挙げられる。グループ内での「パイの取り合い」を避けて、上手にクラブ運営を行っているわけだ。

 それだけでない。時にはひとつのクラブが有力馬を使い分けることもある。

 例えば2歳の有力馬を数多く所有しているサンデーレーシングは、4頭の2歳馬を12月15日の朝日杯FS(GⅠ、京都・芝1600メートル)と12月28日のホープフルS(GⅠ、中山・芝2000メートル)に振り分けて使う予定だ。朝日杯FSにはアルレッキーノとミュージアムマイルを、ホープフルSにはクロワデュノールとマジックサンズを出走させる。GⅠレースの両取りを目論んでいるのだ。

 しかしそれを実現するためには、まず朝日杯FSに勝つ必要がある。その可能性を見ていくことにしよう。

 ミュージアムマイルはソコソコ人気を集めているだけあって力はあるが、不安材料もある。この馬は芝1600メートルの新馬からスタートしたが、後方から追い上げてきたものの、3着だった。以降、距離を延ばして未勝利、黄菊賞を連勝してきた。これらを見る限り、朝日杯FSよりもホープフルSの方がいいように思える。陣営は母ミュージアムヒルがマイルで3勝しているので大丈夫とみているが、時計勝負になった時にはどうだろう。持ち時計が平凡なだけに、心配だ。

 1勝馬なので実績は見劣るが、まだアルレッキーノの方に魅力を感じる。前走は脚質転換を図るべく好位からの競馬をしたが、伸びを欠いて5着。それで評価が下がっているが、見限るのはまだ早い。

 未勝利を逃げて圧勝したように、スピードは一級品。その時の勝利時計1分33秒3は、出走予定馬の中で3番目だ。半姉に牝馬2冠のチェルヴィニアがいるように、血統的な魅力も十分。騎乗するルメールは今回、思い切って逃げの手に出るだろう。狙うのならこちらだ。

 競馬の有名な格言に「2頭出しは人気薄を狙え」がある。それにならって、アルレッキーノで勝負したい。それでも勝つ確率は50%ぐらいか。三振かホームランかのどちらかだろう。

(兜志郎/競馬ライター)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<老人性乾皮症>高齢者の9割が該当 カサカサの皮膚は注意

    330777

    皮膚のかさつきを感じたり、かゆみや粉をふいた状態になったりすることはないだろうか。何かと乾燥しがちな冬ではあるが、これは気候のせいばかりではなく、加齢による皮膚の老化、「老人性乾皮症」である可能性を疑った方がいいかもしれない。加齢に伴い皮膚…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<中年太り>神経細胞のアンテナが縮むことが原因!?

    327330

    加齢に伴い気になるのが「中年太り(加齢性肥満)」。基礎代謝の低下で、体脂肪が蓄積されやすくなるのだ。高血圧や糖尿病、動脈硬化などの生活習慣病に結びつく可能性も高くなるため注意が必要だ。最近、この中年太りのメカニズムを名古屋大学などの研究グル…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<巻き爪>乾燥による爪の変形で歩行困難になる恐れも

    326759

    爪は健康状態を示すバロメーターでもある。爪に横線が入っている、爪の表面の凹凸が目立つようになった─。特に乾燥した冬の時期は爪のトラブルに注意が必要だ。爪の約90%の成分はケラチン。これは細胞骨格を作るタンパク質だ。他には、10%の水分と脂質…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

注目キーワード

人気記事

1
佐々木恭子アナの結婚式「スピーチ事件」に堀江貴文が憤慨する「モラルが低いフジテレビの文化」
2
【まさかの会見】「女子アナ性接待」をうっかり匂わせたフジテレビ副会長の「大失態」
3
「話にならないと思いますよ」元世界王者・内藤大助が斬り捨てる「井上尚弥の挑戦者」の平凡さ
4
伊勢ケ濱部屋から出ないと「照ノ富士と激突」の火ダネに…元白鵬の宮城野部屋「閉鎖解除」カウントダウン
5
渡辺麻友にフジテレビ・渡邊渚元アナ…突然テレビから消えた美女の「非公表な体調問題」