スポーツ

【朝日杯FSサンデー使い分け】ミュージアムマイルはホープフルS向き…むしろ人気薄のルメールを!

 JRA馬主リーディングは1位サンデーレーシング、2位キャロットファーム、2位シルクレーシングと、ノーザンファーム系列のクラブが上位を独占している(12月8日現在)。その理由のひとつに、大レースで有力馬がかぶらないように使い分け、効率よく賞金を獲得していることが挙げられる。グループ内での「パイの取り合い」を避けて、上手にクラブ運営を行っているわけだ。

 それだけでない。時にはひとつのクラブが有力馬を使い分けることもある。

 例えば2歳の有力馬を数多く所有しているサンデーレーシングは、4頭の2歳馬を12月15日の朝日杯FS(GⅠ、京都・芝1600メートル)と12月28日のホープフルS(GⅠ、中山・芝2000メートル)に振り分けて使う予定だ。朝日杯FSにはアルレッキーノとミュージアムマイルを、ホープフルSにはクロワデュノールとマジックサンズを出走させる。GⅠレースの両取りを目論んでいるのだ。

 しかしそれを実現するためには、まず朝日杯FSに勝つ必要がある。その可能性を見ていくことにしよう。

 ミュージアムマイルはソコソコ人気を集めているだけあって力はあるが、不安材料もある。この馬は芝1600メートルの新馬からスタートしたが、後方から追い上げてきたものの、3着だった。以降、距離を延ばして未勝利、黄菊賞を連勝してきた。これらを見る限り、朝日杯FSよりもホープフルSの方がいいように思える。陣営は母ミュージアムヒルがマイルで3勝しているので大丈夫とみているが、時計勝負になった時にはどうだろう。持ち時計が平凡なだけに、心配だ。

 1勝馬なので実績は見劣るが、まだアルレッキーノの方に魅力を感じる。前走は脚質転換を図るべく好位からの競馬をしたが、伸びを欠いて5着。それで評価が下がっているが、見限るのはまだ早い。

 未勝利を逃げて圧勝したように、スピードは一級品。その時の勝利時計1分33秒3は、出走予定馬の中で3番目だ。半姉に牝馬2冠のチェルヴィニアがいるように、血統的な魅力も十分。騎乗するルメールは今回、思い切って逃げの手に出るだろう。狙うのならこちらだ。

 競馬の有名な格言に「2頭出しは人気薄を狙え」がある。それにならって、アルレッキーノで勝負したい。それでも勝つ確率は50%ぐらいか。三振かホームランかのどちらかだろう。

(兜志郎/競馬ライター)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
4
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
5
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感