スポーツ
Posted on 2024年12月14日 05:58

【朝日杯FSサンデー使い分け】ミュージアムマイルはホープフルS向き…むしろ人気薄のルメールを!

2024年12月14日 05:58

 JRA馬主リーディングは1位サンデーレーシング、2位キャロットファーム、2位シルクレーシングと、ノーザンファーム系列のクラブが上位を独占している(12月8日現在)。その理由のひとつに、大レースで有力馬がかぶらないように使い分け、効率よく賞金を獲得していることが挙げられる。グループ内での「パイの取り合い」を避けて、上手にクラブ運営を行っているわけだ。

 それだけでない。時にはひとつのクラブが有力馬を使い分けることもある。

 例えば2歳の有力馬を数多く所有しているサンデーレーシングは、4頭の2歳馬を12月15日の朝日杯FS(GⅠ、京都・芝1600メートル)と12月28日のホープフルS(GⅠ、中山・芝2000メートル)に振り分けて使う予定だ。朝日杯FSにはアルレッキーノとミュージアムマイルを、ホープフルSにはクロワデュノールとマジックサンズを出走させる。GⅠレースの両取りを目論んでいるのだ。

 しかしそれを実現するためには、まず朝日杯FSに勝つ必要がある。その可能性を見ていくことにしよう。

 ミュージアムマイルはソコソコ人気を集めているだけあって力はあるが、不安材料もある。この馬は芝1600メートルの新馬からスタートしたが、後方から追い上げてきたものの、3着だった。以降、距離を延ばして未勝利、黄菊賞を連勝してきた。これらを見る限り、朝日杯FSよりもホープフルSの方がいいように思える。陣営は母ミュージアムヒルがマイルで3勝しているので大丈夫とみているが、時計勝負になった時にはどうだろう。持ち時計が平凡なだけに、心配だ。

 1勝馬なので実績は見劣るが、まだアルレッキーノの方に魅力を感じる。前走は脚質転換を図るべく好位からの競馬をしたが、伸びを欠いて5着。それで評価が下がっているが、見限るのはまだ早い。

 未勝利を逃げて圧勝したように、スピードは一級品。その時の勝利時計1分33秒3は、出走予定馬の中で3番目だ。半姉に牝馬2冠のチェルヴィニアがいるように、血統的な魅力も十分。騎乗するルメールは今回、思い切って逃げの手に出るだろう。狙うのならこちらだ。

 競馬の有名な格言に「2頭出しは人気薄を狙え」がある。それにならって、アルレッキーノで勝負したい。それでも勝つ確率は50%ぐらいか。三振かホームランかのどちらかだろう。

(兜志郎/競馬ライター)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク