スポーツ

サンスポ水戸正晴の「絶対万券」論「松永幹厩舎の2頭を狙う!」

 この秋のGⅠシリーズを締めくくると同時に、24年(令和6年)の中央競馬の掉尾を飾るホープフルS。中山を舞台に芝2000メートルで争われるが、GⅠに昇格したのが17年。GⅠ戦としてはまだ6回しか行われていないが、春のクラシックに向けて重要度を増す争いとなった。

 2歳馬の総決算としては、先に行われた朝日杯FS(京都芝1600メートル)があるが、そちらはNHKマイルCを視野に入れている馬が圧倒的に多かった。それに対してこちらは、コース、距離と条件が同じということで、皐月賞を占う重要なGⅠ戦と位置づけていいだろう。

 ちなみに、ここを勝って春のクラシックの栄光を手中にしたのは、近年では16年レイデオロ(皐月賞)、18年サートゥルナーリア(皐月賞)、19年コントレイル(三冠)だ。

 そうした視点で顔ぶれを見ると、各厩舎の期待馬がズラリと居並び、それらがふるいにかけられることを思うと、勝負の怖さを味わわされる一戦でもある。

 女傑アパパネの子、アマキヒ、東スポ杯2歳S勝ちのクロワデュノール、叔父がダービー馬フサイチコンコルドのピコチャンブラック、札幌2歳Sを制したマジックサンズ、そして東京芝1800メートルで行われたアイビーSで、2歳戦の史上2位タイの好タイムで勝利したマスカレードボールといったところが有力候補として名を連ねるが、登録馬のどれもが素質を秘めており、どう転ぶか予断を許さない。

 とにかく見応え満点であることは間違いなく、馬券的にも面白いGⅠ戦と言えそうだ。

 ただし、穴党としては前述した人気どころを推すわけにはいかない。期待を寄せてみたいのは、松永幹厩舎の2頭、デルアヴァーヤマニンブークリエだ。

 潜在能力の高さから、特に狙ってみたいのは前者。父は14戦無敗の欧州王者で、種牡馬としても高い評価を得ているフランケル。母は中距離の交流重賞で6勝(全10勝)を挙げたダート女王で、米国に渡って交配して生まれた子が、このデルアヴァーである。

 福島の新馬戦を強烈な末脚を発揮して勝ち上がり、続く東スポ杯2歳Sは勝ち馬とコンマ5秒差の5着。しかしこの時は、4カ月半ぶりの実戦で、馬体重が前走比で14キロ増と少し重め残りだった。それでも前残りの流れの中、最速タイの上がり脚を披露しており、母に似ず、芝でこそ本領を発揮してくるタイプだろう。そのあたりは祖母ヘヴンリーロマンス(天皇賞・秋)の血が色濃く出ているとみてよさそうだ。

 この中間はいたって順調で、稽古内容は実に素軽かった。休み明けを使われての変わり身を、大いに見込んでいい。

 一方の後者は、やや決め手を欠くだけに、伏兵の域は出ない。とはいえ、前走の黄菊賞では、先日の朝日杯FSで2着に頑張ったミュージアムマイルの2着に粘り、力のあるところを見せつけた。逃げて目標にされたことを思うとなおさらである。

 京都でデビュー勝ちした時は鋭い末脚を見せつけてのもの。脚質に自在性があるのも魅力だ。

 松永幹調教師は「共に素質は十分。クラシックを意識できる馬で、どんな競馬をしてくれるか楽しみ」と期待感を口にする。

 曾祖母は北米のGⅠ勝ち馬。こうした血統的背景から、両馬とも目が離せない存在だ。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
4
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
5
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感