エンタメ
Posted on 2024年12月29日 17:54

それがどうした!弘兼憲史のラクラク処世訓「盆暮れの一族団らんは減少!妻・子に帰省を無理強いするのは酷というものです」

2024年12月29日 17:54

【相談】

 実家が新潟の農家です。毎年盆と暮れには家族3人で埼玉から帰省していますが「もう娘(高校生)も大きくなったし、2人で行ってくれば?」と妻が帰省を嫌がります。妻と私の両親は、それほど仲がよくないのです。私は5人兄弟で、唯一東京で働いています。時代錯誤だと言われそうですが、年老いた実家の両親が、毎年正月に兄弟の家族全員がそろうのを楽しみにしています。ちなみに、料理作りや片づけも、すべて嫁たちがします。できれば、妻も帰省してほしいのですが、どう説得すればいいでしょうか。(55歳・教師)

【回答】

 盆と暮れの年2回、必ず兄弟の家族全員が集まり、女性たちが食事の支度をする。なかなか古風な家ですね。

 しかし、あまり仲のよくない義父や義母に、わざわざ会い行く奥さんは相当気が重いことでしょう。「娘と2人で行ってくれば?」と言いたくなる気持ちもわかります。そもそも気乗りしない人が集まりに参加すれば、あなたの親戚も気を遣うことになるでしょうし、それでも連れて帰る必要があるのでしょうか。

 一方的に旦那の実家に帰省するのも疑問に思います。奥さんも実家に帰省したいのでは。最近では、奥さんの実家に夫婦で行く人も多く、両方の実家に挨拶する人もいます。

 娘さんと2人で帰省とありますが、特に高校生ともなれば、家族や親戚より友人との付き合いの方が大事になる頃です。本人の意思で、喜んで行っているのなら構いませんが、もし無理してスケジュールを合わせているのなら少々酷な気もします。

「両親が楽しみにしている」と書いていますが、この状況から察するに、恐らく、あなたの両親も、奥さんのことがあまり好きではないように思います。人間、自分を好いてくれている人に「会いたくない」とは、あまり思わないものです。無理して会わせることもないように思います。

「盆と暮れの年2回ぐらい、たまには顔を見せなさい」は、まだ通信手段が少なかった頃の感覚でしょう。最近は、スマホやパソコンで顔を見ながら簡単に話すことができます。冬休みや、夏休みは道路も交通機関も混雑します。盆・暮れ・正月に、親戚一同で集まる機会も、少しずつ減っていくのではないでしょうか。

 文面からでは、あなたが見栄っ張りなのか、実家がうるさいのか、よくわかりませんが、奥さんの一番の理解者であり、味方になれるのはあなただけです。説得して帰省するのではなく「どうすれば連れて帰らなくて済むか」を考えてはどうでしょうか。

 まず、親や兄弟には「うちのカミさんは来ない」とハッキリ言うべきです。どうしても言えないのなら「用事がある」「ちょっと体調が悪い」とのらりくらりかわす。

 そんなことを繰り返すうちに、親や兄弟も「あの人は来たくないんだな」と察して、いずれ何も言わなくなるものです。

 帰省するのは、冠婚葬祭など、どうしても行った方がいい時だけにすればいい。少し肩身は狭いかもしれませんが、その時だけは我慢してもらいましょう。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク