スポーツ

エスコンフィールド6月交流戦チケットがもう爆売れ「広島カープとの激突」がことさら熱い事情

 プロ野球12球団がキャンプインし、野球シーズンが本格的に始まった。各球団はすでにシーズンチケットの販売をスタートさせているが、6月に開催されるエスコンフィールド北海道での「交流戦」が、爆売れしている。

 飛ぶようにチケットが売れているのは、6月13日(金)から15日(日)の週末にかけて行われるセ・パ交流戦の広島3連戦だ。日本ハムの公式チケット購入サイトを見てみると、3連戦すべての試合がほぼ「完売」になっており、13日の試合のみ、ホームの外野席が少数残っている。4月から6月にかけての他の試合はまだまだ多くの空席があり、この3連戦だけが、4月1日に行われる対ソフトバンク開幕戦並みの売れ行きを見せている。

 北海道における広島戦が大人気なことにはもちろん、理由がある。エスコンフィールドがある北広島市は、1884年に広島県から移住した25戸193人の入植がルーツ。1925年に駅が設置されることになった際には、広島県の広島駅と区別するため、あえて「北広島市」と命名された。

 地元では今もカープファンが多く、エスコンフィールドが開業した2023年の交流戦では、広島名物の「スクワット応援」がビジター席を中心に繰り広げられ、スタジアムは大歓声に包まれた。

 昨年はマツダスタジアムで行われたため、2年ぶりのエスコンフィールド開催とあって、チケットの販売開始直後からファンが殺到。一時はサイトが繋がりにくくなったり、カード決済でエラーが出るほどだった。広島はここまでオープン戦を含め、エスコンフィールドで行われた試合はすべて勝利しており、ファンの熱気が充満するのは当然なのだろう。

 無事にチケットを購入できたファンは、今から試合が楽しみだろうが、現地ではエスコン元年時に比べ、宿泊代が2倍以上に跳ね上がっており、これが懸念材料に。まだ宿泊場所を押さえていない人は、こちらも争奪戦が繰り広げられる可能性があり、頭が痛いのではないか。

(ケン高田)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
4
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感
5
前田日明「しくじり先生」で語らなかった「最大のしくじり」南アフリカ先住民事件