スポーツ

阪神「甲子園チケット発売」で大混乱の怒号!「仮想待合室で24時間以上」に非難囂々

 阪神タイガースの春季キャンプはいよいよ第3クールに突入し、2月9日には紅白戦が行われるなど、実戦形式の調整が始まった。2月15日には楽天との練習試合が行われるため、開幕1軍入りを目指す選手は練習の成果を発揮し、首脳陣にアピールしたいところだ。

 他方、応援するファンの激闘も始まった。建国記念日の2月11日、阪神甲子園球場で行われる試合のチケットが、一斉に発売されたのだ。今年は新しく「仮想待合室」が導入されたが、システムの不具合などで大混乱。チケットを求めて14万人以上が殺到し、数時間待ち状態となった。

 チケット発売の画面には「ご自身の前に並んでいる人数」「待ち時間の目安」「サイトにアクセスできる推定時刻」などの情報が表示されることで、およそ1時間で6000人を処理していることが判明。14万人分を処理するには24時間以上かかることから、「チケットの売り方がゴミすぎる」と非難囂々だ。

 そもそも「仮想待合室」は、2試合以上のチケットを購入した人が、再び並び直さなければならないルールだった。ところがなぜか、複数枚を購入できた人は少なくなく、システムの仕組みをめぐって大騒ぎに。待ち時間に「ローソンチケット」に流れたファンもおり、こちらもアクセス障害に見舞われた。

 この大混乱を受けて、阪神は緊急メンテナンスを発表。2月12日午前0時から7時まで「仮想待合室」を一時停止した。初めての試みだけに、想定外のトラブル発生は仕方ないが、事前に綿密なシミュレーションを行っていれば、ここまでの大騒動には至らなかったのではないか。

 そもそも阪神はシーズン分のチケットを一斉に販売するため、「時期を分けて販売してほしい」という要望が、毎年のように上がっている。ライバルの巨人は、2月に販売するチケットは5月の大型連休まで。あまり先になると予定を立てづらい人は多く、理にかなっているといえるだろう。

 球団としては、シーズン分をまとめて一気に売ってしまうことにメリットがあるのだろうが、現状では転売ヤー対策も万全とはいえず、このままではファンの怒りを買うばかりだろう。

(ケン高田)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
単なる「使い回し」で番組埋め尽くし!テレビ朝日の「傑作選地獄」がヒドすぎる
2
中尾ミエ「愛犬の遺骨を砕いていつもの散歩道に撒いた」おいおい大丈夫なのかと調べてみたら…
3
巨人・阿部慎之助監督が「非情の戦力外通告」秋広優人に高木豊が「縦振りを習ってこい」指令
4
【奇縁発覚】太川陽介が30年通うラーメン店の名前を聞いて「まさか、ホントに!?」
5
ついにJR中央線快速・青梅線「グリーン車」サービス開始で「金曜夜の車両は地獄絵図」になる