政治
Posted on 2025年03月19日 17:59

石破降ろしで「高市早苗が新総裁になっても首班指名で負ける」大物政治評論家の予想は当たるか

2025年03月19日 17:59

 石破茂首相が自民党衆院議員1期生に10万円分の商品券を配っていた問題で、政治評論家の田﨑史郎氏は、石破首相が退陣に追い込まれ、高市早苗前経済安全保障担当相が新総裁に選ばれたとしても、少数与党のため首班指名で勝てるか疑問視した。

 田﨑氏は「モーニングショー」(テレビ朝日系)に出演した中で、こう言っている。

「例えば自民党の新総裁に、極めて右寄りな人が選ばれたとします。そうしたら、野党が結束する可能性がある。そうした場合、自民党は政権を失ってしまう」

「極めて右寄りな人」が高市氏を指していることは、田﨑氏のこれまでの言動からも明白だ。昨年9月の自民党総裁選の際、決選投票で高市氏が勝つと予想したが、外れた。田﨑氏はその理由について、こう分析していた。

「ある候補と話したら、高市さんが総裁になるとヤバイことになる、と。それが今、うねりになってきていますよ、って言われたんです。『反石破感情』があるんですけれども、それを上回って、高市さんにすると日本がおかしくなる、と。いちばん響いているのは、靖国神社参拝を総理になっても続けると言われたでしょ。実際に参拝すれば中国、韓国が反発するのは目に見えているわけです」

 田﨑氏は「高市総裁では秋の総選挙で穏健な保守票が、野田佳彦代表率いる立憲民主党に流れる」と予想したが、実際には石破総裁で戦った結果、自民党は大敗し、過半数を割り込んだ。

 ここで再び「右寄り」論理を持ち出しても、説得力はない。にもかかわらず、自民党内の動きは低調だ。それどころか田﨑氏が言うように、高市氏を総裁に選んだとしても、首班指名で野田氏に負けてしまうのではないか、とみている議員が少なくないという。

 ある若手議員が、危機感をあらわにする。

「石破首相、森山裕幹事長ら党幹部に共通しているのは、自身の選挙は強いこと。どうも楽観的すぎる。だから田﨑氏らはしきりに石破降ろしは起きないと言っている。でも、このままズルズルと石破政権が続けば、参院選は大惨敗だ」

 誰がいつ「決断」するのか。いや、しないのか。

(田中紘二/政治ジャーナリスト)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月22日 20:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月17日 20:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月24日 20:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク