スポーツ

巨人で3年連続…セ・パ交流戦前の「怪しい動向」この時期の「1軍昇格と2軍降格」には「トレードのサイン」が!

 プロ野球において、この時期の1軍昇格と2軍降格の情報には気を付けた方がいい。聞こえてきたのは「3年連続で…」の声だ。

 何が「3年連続」で起きているかというと、セ・パ交流戦が行われる頃に成立した、巨人のトレードである。それにはとある「傾向」があった。

 昨年6月4日、打撃不振に苦しんでいた松原聖弥が1軍昇格すると、6月24日に西武に放出されている。2023年も4月29日に1軍に合流した廣岡大志が、5月17日にオリックス移籍。穿った見方かもしれないが、いったん1軍に昇格させて、トレード交渉を進めている球団にアピールしている感が…。

 そして今年は5月12日にソフトバンクとの間で、リチャードと秋広優人、大江竜聖の交換トレードをまとめたばかり。これも「傾向」に当てはまるのか。

 ソフトバンクの城島健司CBOが明かした「巨人がリチャードをどうしても欲しいと…」という言葉の通りならば、ソフトバンクはトレードをもちかけられてから、巨人の中で交換要員を探したことになる。巨人が放出候補をセールスアピールしたことにはならないのでは…。

「いや、巨人サイドが『リチャードとの交換要員に秋広を』と提案した、との情報があります」(球界関係者)

 阿部慎之助監督は秋広を1軍昇格させた5月2日、こう語っていた。

「ここを逃がしたら、もう(チャンスは)ないと思ってほしい。頑張ってほしい」

 秋広は移籍が決まるまでの間、5試合8打席に立っているが、快音は聞かれなかった。「結果が出なければトレード放出」と決めていたのかもしれないが、本当にラストチャンスになってしまった。

「シーズン中のトレードは難しいと言われています。同一リーグでの交換トレードであれば、攻守のサインを相手チームに教えることにもなりかねません。異なるリーグの球団とのトレードであれば、サインを変更する必要はないので」(前出・球界関係者)

 巨人は5月16日の中日戦に先駆けて、リリーフの高梨雄平を2軍降格、代わって平内龍大を昇格させた。

「5月7日の阪神戦で中野拓夢に死球を与えて以降、高梨は調子を落としているようでした。中川皓太が復帰していたので、左のリリーバーが不足する事態にはなりません。今回の降格は気分転換も兼ねてのことだと思われます」(スポーツ紙記者)

 つまりこれは、トレード第2弾を見据えた「平内の売却アピール」ではないのだと。とはいえ、この時期の昇格と降格にはやはり、ウラがありそうで…。

(飯山満/スポーツライター)

カテゴリー: スポーツ   タグ: ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
巨人・甲斐拓也「自信満々の交流戦データ」がまるで役立たず…1イニング複数失点の「起用問題」
2
3A自由契約の藤浪晋太郎獲り「自粛ムード」を生んだ日本ハムの「チーム内ウハウハ事情」
3
「アッコにおまかせ!」から芸能ニュースが消えた…和田アキ子の「無自覚な舌禍」を阻止せよ
4
広瀬すずの代表作「ちはやふる」で先にキャスティングされていたのはのんだった/代役女優の「替えが利かないブレイク魔術」(3)
5
「ロボット審判」導入に江川卓が異議!長嶋茂雄と球審の「ド真ん中をボール」判定事件が…