エンタメ

5000人投票も司会者も細野晴臣のスピーチも「?」だらけな「日本版グラミー賞」なぜやるの!?

 なにやら仰々しく始まった「MUSIC AWARDS JAPAN 2025」(NHK)。日本版グラミー賞を目指しているんだとか。幕開けは細野晴臣のスピーチだ。

「どうも、細野晴臣です。冒頭からスピーチを頼まれたんですけど、さあ何を話そうかな、と。だいたい1時間から2時間ぐらい話そうかなと思ってますけど、えっ、あ…1、2分です」

 本場のグラミー賞なら、ここで会場が割れんばかりの笑いと歓声が起こるところだが、日本人はそういうのは苦手なもので、小さな笑い声が聞こえる程度。しかも1、2分と言っておきながら、この時点ですでに1分15秒が経過している。

「パフォーマンス、素晴らしいですね。第1回目になんと、YMOがシンボルとして選ばれたということを聞いて、とても光栄なことだなと思いました」

 ボソボソ喋りのスピーチは続くが、「スピーチとスカートの丈は短いほうがいい」と博多華丸・大吉も言っているではないか(漫才で)。痺れを切らしてチャンネルを替えようかと思ったその時、

「ここに諸事の都合があって来られない2人がおります。その名前は高橋幸宏、坂本龍一、彼らの才能があってこそ、僕はここに立つことができています」

 そこからYMOの話になり、それはなかなかの感動モノだった。

 そしていよいよ、YMOの代表曲「ライディーン」をベースにしたパフォーマンスが始まった。いかにも金かかってんどー、というもので、「うたコン」とは大違い。「皆様のNHK」が皆様からいただいた大切な受信料で派手にやってくれたなぁ、と思ったが、トヨタを筆頭にいろいろスポンサーもついているようで、なにより。

 第1部のあと、「ニュースウォッチ9」を間に挟んで第2部が始まったが、生放送でこんな興が削がれることはない。その間、何をやっていたのか、気になるではないか。そんな中途半端なことをやるならBSで、もしくはこの手のものはWOWOWにお任せしたほうがいいのでは。

 音楽関係者5000人の投票によるとかなんとか言っていたが、その音楽関係者って誰なんだ。最優秀アルバム賞の藤井風など3年前に出した作品だし。渡辺直美かと思ったら、ちゃんみな、しかもひとりで3、4曲歌ってたし。

 海外で活躍するアーティストというなら、ONE OK ROCKやBABYMETALはどうして出てこないんだ。審査基準を知りたい。

 で、司会の菅田将暉。ひとりでやるには、あまりにも荷が重すぎる。そもそも権威づけするなら役所広司、もしくは渡辺謙クラスに司会をさせないと。

 総じて落ち目の音楽業界が知恵を絞って、「レコード大賞」に代わるようなお金を生むイベントはないものかと、知恵を絞って仕立て上げた感じだった。

(堀江南/テレビソムリエ)

カテゴリー: エンタメ   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
スーパーフォーミュラでまた「事件」を起こした女子大生レーサーJUJUに「許せない」
2
菅野智之に緊急事態「オリオールズ⇒ドジャースorカブス」水面下のトレード駆け引き
3
楽天・浅村栄斗「連続試合出場記録」強制ストップと「違法カジノ疑惑」の不穏な関係
4
江戸時代の「家政婦は見た!」将軍のシモの処理をする「大奥の女中」のスパイ活動
5
「コメ暴言大臣の後釜に小泉進次郎」で自民党中堅議員が恐れる「コメがなければ寿司を…」