芸能
Posted on 2015年07月13日 09:58

池上彰を惹きつけたテレ東・相内優香アナの魅力とは?

2015年07月13日 09:58

20150713aiuchi

 7月5日、ジャーナリスト・池上彰が26日放送の特番「池上彰の教科書に載っていない20世紀~あの『言葉』が世界を変えた!?」(テレビ東京系)の収録に参加。番組では、アシスタント役の相内優香アナとドイツに向かうなど、精力的に取材を行っている。

「池上さんと相内アナは息がピッタリですね。レギュラー放送では2011年の『池上彰のやさしい経済学』(BSジャパン)からコンビを組んでますが、これは2010年の『池上彰の選挙スペシャル』で共演した際に彼女を評価した池上さんが、アシスタント役として指名したからなんです。その後も2014年4月からの『池上彰の経済教室』など、多くの番組で共演しています。池上さんは相内アナをすごく可愛がっていて、彼女の誰にでも気を許してしまう性格が危なっかしくて、ほっとけないそうです。父親のような心境だと思います。勉強熱心な所も評価していますね」(テレビ局スタッフ)

 池上という「芸能界の父親」を持つ相内アナ。私生活でも父親想いだという。

「お母さんもかなりの美人だったそうですが、相内アナが10歳の冬休み中に病気で亡くなってしまったんです。2011年に、サッカーの松田直樹選手が亡くなった時は、『母も同じ歳で亡くなったんです。若過ぎるし、とても他人事とは思えません』と涙していました。その後は、お父さんが男手一つで育て上げたのですが、幼い3姉妹で、『これからは私たち3人で、お父さんを支えていこう』と誓ったそうですよ。お父さんは娘によく手紙を書くそうで、大学進学時にお父さんの元を離れる時にもらった手紙は、今も宝物として大事に持っていると言っていました」

 インタビューで「今、一番会いたいのは天国のお母さん」と答え、命日には必ず群馬に帰っているという相内アナ。そんな親を大切に思う気持ちが、池上を惹きつける魅力なのかもしれない。

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク