芸能
Posted on 2015年10月13日 17:59

「ホテルがない!」“爆買い中国人”大阪進出で明石家さんまもとばっちり

2015年10月13日 17:59

20151013sanma

 今年7月に起こった上海株の暴落で傾き始めたかと思われた中国経済だが、日本での旅行者数はうなぎのぼり。“爆買い”と呼ばれる購買意欲もまだまだ健在だ。

 その影響は大阪も例外ではない。昨年の外国人旅行者数が前年比で約100万人増、過去最高の373万人を突破。中国人旅行者が倍増したことが大きな要因であり、関東圏のみならず、大阪も中国人にとっては絶好の観光先となっている。

 だが、増えすぎる中国人観光客の影響で悲鳴をあげる人たちがいる。吉本所属の若手芸人たちだ。

「これまで、主に東京から来る芸人たちは、大阪での営業があれば決まって吉本が用意する難波の格安ホテルに泊まっていました。しかし、最近は中国人観光客の急増でそのホテルが常に満室状態。仕方なく劇場から遠いホテルに代えざるをえなくなっています。芸人たちも『ホテルがないってどういうことや』と困り果てていますよ」(在阪テレビ局関係者)

 中国人に頭を痛めているのは若手だけではない。大御所芸人の明石家さんまもその一人だ。

「さんまさんは関西ローカルの番組収録の時などはよく大阪のホテルに泊まるんですが、そこにも中国人が多くて『大阪は中国人だらけや』『中国人はなんであんなにうるさいんや』とこぼしているそうです」(前出・在阪テレビ局関係者)

 日本が誇る“お笑いモンスター”も“爆買いモンスター”にはお困りのようだ。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク