スポーツ
Posted on 2015年10月25日 17:56

阪神・金本監督誕生までの交渉全内幕!「監督就任を断れば今後のオファーはなかった可能性も…」

2015年10月25日 17:56

20151029o

 全権移譲を望む中で金本氏がさらに強くこだわったのは、コーチ人事だったという。スポーツ紙デスクが渋い表情で言う。

「2人の現コーチの留任を強硬に拒否した。この人たちは絶対に嫌だ、と。でも球団は残したい考えだった。金本氏には他に入閣させたい人材がいますから」

 10月15日、球団はその2人のうちの1人と来季の契約を結ばないことを発表。金本氏の希望の一部が通った形となった。

「とはいえ、球団と金本氏の話し合いは両者の要望、考えがうまくかみ合ったとは言えず、全体的に平行線をたどったまま終了しました。南球団社長は、あらかじめ用意していた『覚悟を決めて、引き受けてくれないか』という殺し文句を繰り出しましたが、あとは金本氏の決断しだいだと」(スポーツライター)

 こうして「全権監督」の確約は得られないまま、大きな決断を下すこととなったわけだが、金本氏にはもう一つ「困ったセリフ」を球団サイドから浴びせられていた。球団関係者が声を潜めて言う。

「そもそも(監督を)やるつもりがないなら最初から断っている、という見立てのもと、『今回断ったら、もう二度と(監督、コーチ就任のオファーは)ない』という、一種の脅しをかけられたのです。ファンもガッカリするでしょうし」

 何とも悩ましい状況に置かれた金本氏は最終交渉の2日後、京都府内での講演会で「(監督を)やるなら人生をかけてやる。あと少しだけ待ってください」と胸中を明かしたのだった。

 一説には、今の阪神は選手の高齢化が目立つ一方で、若手が育っていないことに不安を感じ、「勝てない可能性」を危惧しているとも言われた鉄人。だが、先の富山の講演では観客から注目選手は誰かと聞かれ、

「タイガースでは江越(大賀)かな」

 と、「俊足、強肩、巧打」で大成を期待される昨年ドラフト3位ルーキーを推奨するなど、育成の「意欲」ものぞかせていたという。

 さらには、こんな提言もするなど、「就任」を意識したかのような発言も飛び出していた。

「金本さんが現役時代、鳥谷に対し、ゲッツーになりそうな場面での全力疾走を説いたところ、鳥谷が実行して内野安打が増えたエピソードを紹介しながら、『そういうのはコーチや監督が叱るべきだけど、タイガースはコーチや監督が甘い。選手の機嫌を取る。だいたい、コーチや監督が選手に好かれようと思うのが間違っているんです。厳しさがない』と。そのとおりだと思いました。金本さんがみずから、それを実行してくれるといいんですが‥‥」(講演参加者)

 そして返答期限の日、金本氏が下した決断は「受諾」。鉄人新監督の下、はたして来季の阪神は生まれ変わるのか──。

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月22日 20:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月17日 20:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月24日 20:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク