芸能

天才テリー伊藤対談「紀里谷和明」大物俳優たちからまさかのOKが!

20151119g

●ゲスト:紀里谷和明(きりや・かずあき) 1968年、熊本県生まれ。83年、15歳で単身アメリカへ渡り、デザイン・音楽・絵画・写真などを学ぶ。94年、写真家としてニューヨークを拠点に活動を開始。以降、数々のアーティストのジャケットやミュージックビデオ、CM制作を手がける。PV撮影を通じて知り合った宇多田ヒカルと02年に結婚(07年に離婚)。04年、「CASSHERN」で映画監督デビュー。09年には2作目「GOEMON」を制作、俳優として出演も果たした。11月14日より、初のハリウッド進出作「ラスト・ナイツ」がTOHOシネマズ、スカラ座他にて全国ロードショー。

 いち早くCGを大胆に導入した斬新な映像が話題を呼んだ「CASSHERN」でデビュー後、映画監督としてその才能を発揮している紀里谷和明。今回、ハリウッドで撮り上げた最新作をいち早く観た天才テリーは大感激! 興奮冷めやらぬままに、その舞台裏を直撃した!

テリー 紀里谷さんの最新作「ラスト・ナイツ」を観させていただいたんですけど、とてもおもしろかった。すばらしい映画でした。

紀里谷 ホントですか? それはうれしいなぁ。ありがとうございます。

テリー これ、物語のベースは「忠臣蔵」ですね?

紀里谷 そうです。侍を西洋のナイト(騎士)に置き換えて、主君に対する忠誠心や誇りみたいなものを描きたいと思いました。

テリー 紀里谷さんのハリウッドデビュー作になるわけですけど、これはどういう経緯で?

紀里谷 前作の「GOEMON」を撮り終わったあとに、海外のプロデューサーから脚本が持ち込まれたんですよ。これがそれまでに読んできた何百本という脚本の中でも久々によく書けたものだったので、もう興奮して「すぐ撮らせてください」とお願いして。

テリー 一目ボレですね。その脚本は、映画そのままの内容でした?

紀里谷 いや、実はけっこう変えてます。最初は「忠臣蔵」の物語をそのまんま、外国の役者を使って、日本で撮影するという内容だったんです。

テリー へー、絵だけ想像すると、何か奇妙な感じじゃないですか。

紀里谷 そうなんです。あと、そもそも「忠臣蔵」自体、日本では、すでにいろいろな形ですばらしい作品がありますから、わざわざ英語劇にしてやってもしょうがないだろう、と。

テリー それはそうだね。

紀里谷 そこで思い出したのが、黒澤明監督の「乱」なんですよ。あれはシェイクスピアの「リア王」を戦国時代の日本に置き換えた話だったから、その逆をやればいいんじゃないかと。で、どうせそこまでやるなら、いっそ人種の壁を超えた話にしたいって提案したんです。

テリー なるほど。それでいろいろな国の役者がキャスティングされているし、架空の国の設定になってるんですね。

紀里谷 そうなんですよ。

テリー モーガン・フリーマンをはじめ、そうそうたる役者陣が参加してますけど、これはどのぐらい紀里谷さんの希望が通ったんですか?

紀里谷 モーガン・フリーマンと(主演の)クライヴ・オーウェンに関しては100%ですね。まず、この2人からOKが出るとは思わなかったので、これはうれしかった。それ以外についてはキャスティングディレクターと相談しながらオファーしていきました。

テリー 出演者の中では、俺は悪役のアクセル・ヘニーがすごくよかったと思いましたね。もう見るからに変態で(笑)。

紀里谷 ええ。彼はノルウェーの俳優で、前から「ヘッドハンター」っていう主演映画が大好きだったんですよ。「出てくれるかもしれない」って聞いた時は驚きましたね。

テリー 日本人代表の役者さんは、伊原剛志さんでしたね。

紀里谷 伊原さんは以前からちょっと面識があったので、スケジュールが大丈夫かどうか直接メールしたんですよ。そうしたら「空いてます」って知らせてくれたので「では、お願いします」と。

テリー 伊原さん、カッコよかったなぁ。個人的には、今まで観た伊原さんの役の中でいちばんよかったかもしれない。

紀里谷 あ、それはホントにうれしいな。伊原さんも喜ぶと思いますよ。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身