気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→桐谷美玲、「Mステ」出演時の“肌の異常事態”に視聴者が「番組に集中できない」
12日放送の「ミュージックステーション」(テレビ朝日系)の放送中、視聴者たちがある出演者のちょっとした“異常事態”に気づき、ネット上では大きな盛り上がりを見せている。
そのターゲットとなっているは桐谷美玲。桐谷は自身が主演を務める、同局で放送中のドラマ「スミカスミレ 45歳若返った女」の主題歌を歌う秦基博の応援ということで、撮影現場から駆けつけていたのだが‥‥。
「秦の歌唱中に当然、カメラは桐谷を執拗に映していたのですが、その顔をよ~く見てみると細かいブツブツが目立っていました。一瞬なら気にも留めなかったはずですが、何度もカメラに抜かれるので、それに気づき、とても気になってしまった人が多かったようです。直後のネットでは『桐谷の肌荒れがスゴイ!』と話題になってしまいましたね」(テレビ誌記者)
じつは、桐谷はもともと肌が弱いタイプのようで、現在は深夜のニュース番組「NEWS ZERO」(日本テレビ系)への出演もあってか、かなり多忙な日々を送っていることは間違いない。肌に疲れが出るタイプだとしたら今回も仕方ないといえるが、ここへ来て知名度も人気もアップ、美貌を売りにする彼女だけに、ネット上では、「顔は可愛いだけにブツブツが目立って残念」「うちは4Kテレビだから、なおさら気になりました」と、率直な意見が並び、秦のパフォーマンスに集中できなかったほど彼女の“顔”が気になっていたようだ。
「せっかくの応援ゲストですから、『Mステ』も桐谷の顔面アップショットを入れ込みたい気持ちはわかりますが、当日の肌の調子などを見極めてあげるような配慮も望みたいですね」(前出・テレビ誌記者)
これがいわゆる“地デ事故”!?
(田中康)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→