社会

「ビールを飲んでやせる」これが新常識の法則だ!(2)最初の一杯は一気に飲まないように

20160623aa

 そもそも、ビールと発泡酒との違いは麦芽の使用量にある。酒税法によりビールは原料である麦芽の使用率が3分の2以上であるのに対し、発泡酒は25%程度。そのためビールよりも酒税が低く、価格が安く抑えられている。

「ビールに比べて軽い風味でも、糖質量やカロリーはビールと同程度、あるいはそれ以上というものも少なくないので、たくさん飲んでも太らないと勘違いすることは危険です」

 むしろビールのほうがいいということだが、発泡酒の場合もカロリーを上下させる源はアルコール度数と糖質量。度数が高ければカロリーも高いと考えればいい。糖質量が同じなら、

「極端な話、3%の発泡酒なら2本飲んでも大丈夫だけど、7%なら1本だけ、ということです。そのため早く酔いたいのか、あるいはダラダラ飲んでいたいかによっても、チョイスが変わってくると思いますが、アルコール度数と糖質量を基準に考えると、わかりやすいはずです」

 安中氏いわく、「健康を保つために程よい1日のアルコール摂取の目安」は40グラム程度だというが、

「生ビールなら中ジョッキ2杯(1杯が20グラム)、ロング缶なら2本。これが健康を維持するための許容範囲です。ただし、ハメを外したい日もあるでしょうから、そんな時はビールは2杯までにして、あとは糖質を含まない焼酎やウイスキーにする。ただし、飲みすぎれば当然、健康を害すリスクも増えるので、ハメを外すのはせいぜい週に1回と決めて、翌日は必ず休肝日にすることがポイントです」

 そうした一般的な健康論は理解できるが、やはりたった2杯では飲んだ気がしない。安中氏の著書のごとく、我慢せずにビールを飲むには‥‥その正しい飲み方を知ることが重要だ。

 ビールの醍醐味といえば、何といっても最初の1杯。だが、そんな至福の瞬間が、危険をはらんでいる。

「ビールに含まれる糖質量は、血糖値を急上昇させるほど多くはありません。でも、空腹時にスナック菓子をつまみに、乾いた喉に一気に流し込む、となると話は別。これにより、体には『さあ、脂肪をため込むぞ!』というスイッチが入ります。さらに空腹時のアルコール摂取は酔いが回りやすくなっていますから、おつまみのドカ食いにもつながる。これは百害あって一利なし、です」

 血糖値が急上昇している状態は、血管の中に小さなガラスの破片がいっぱい通っているようなもので、

「朝の山手線のホームに並んでいる乗客が血糖で、電車が細胞。で、電車に乗客をグイグイ押し込んでいる駅員さんがインシュリンで、それを毎日やらされて駅員さんが出社してこなくなる状態が糖尿病だと考えてください。つまり、この状態は体にとんでもなく大きな負担をかけているということです」

 糖尿病ががんや心筋梗塞、さらには認知症などを誘発することは知られているが、グビッというあの1杯が実は「地獄」への第一歩だったのだ。

カテゴリー: 社会   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    動画もオンラインゲームもラグ知らず! OCN 光はなぜ夜のエンタメシーンでもおすすめなのか

    Sponsored
    251202

    PCの画面を見ながら、F氏は愕然とした。デビュー以来推していた某女性グループの1人が卒業するから….ではない。涙を堪えながら、その最後のお別れとなる卒業ライブ配信を視聴していたところ、最後の挨拶を前に、動画サイトの画面がカクつき…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , , |

    中年リスナーがこぞって閲覧!“あざとかわいい”人気美女ライバーが、リスナーとの関係や仲良くなれるコツを指南

    Sponsored
    264969

    ここ数年来、ネット上の新たなエンタメとして注目されている「ライブ配信」だが、昨今は「ふわっち」の人気が爆上がり中だ。その人気の秘密は、事務所に所属しているアイドルでもなく、キャバ嬢のような“プロ”でもなく、一般の美女配信者と気軽に会話できて…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , |

    配信者との恋愛はアリ? 既婚者が楽しむのはナシ? 美女ライバーと覆面リスナーが語る「ふわっち」セキララトーク

    Sponsored
    266588

    ヒマな時間に誰もが楽しめるエンタメとして知られるライブ配信アプリ。中でも「可愛い素人ライバー」と裏表のない会話ができ、30代~40代の支持を集めているのが「ふわっち」だ。今回「アサ芸プラス」では、配信者とリスナーがどのようにコミュニケーショ…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , |

注目キーワード

人気記事

1
AI予測「勝率10%」の絶望から大逆転した藤井聡太「普通ではない飛車」に解説者が思わず…
2
オリックス・山崎福也10勝到達の格安左腕は「FA移籍なら広島カープ」の裏事情
3
【サッカー日本代表】森保監督が神戸・大迫勇也の大一番を視察しないJリーグ関係者のボヤキ
4
高木豊が原監督に緊急提言!巨人に足りないのはリーダー「でも岡本和真ではなく…」
5
阿部慎之助は「戦犯扱い筆頭」元木大介は原監督と「亀裂」ダメ巨人で始まるコーチ陣大粛清