気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→人気既婚女子アナの「妊活ライフ」を徹底比較!(2)フジ・大島由香里アナが乗り越えなければならない壁とは?
生野アナとは対照的に「子作りモード」に突入したのが、今年2月に元フィギュアスケート選手の小塚崇彦(27)と結婚した大島由香里アナ(32)だ。
「現在のレギュラーは週1本のみ。長らく『ニュースJAPAN』のキャスターを担当していたこともあって、結婚後の勤務シフトはかなりユルい。恐らく大島アナの妊活を考慮しての優遇措置でしょう」(フジテレビ関係者)
しかし大島・小塚夫妻には、乗り越えなければならない“遠距離の壁”があった。
「小塚さんは現役引退後、所属していたトヨタで社員として働いています。勤務地は名古屋。つまり2人は別居婚状態。そのため、大島アナは毎週のように名古屋に通って、夫婦愛を確かめ合っているそうです。日曜の朝に生番組を持っている関係で、一緒に過ごせる時間は限られているようですが‥‥」(前出・フジテレビ関係者)
他局に目を移せば、昨年3月に結婚したテレビ朝日の下平さやかアナ(43)も正念場を迎えている。夫は巨人軍の現選手会長・長野久義(31)だ。
「12歳差という年齢の開きもあって、長野さんの実家は結婚に猛反対していたそうです。それでも結婚を認めてくれた恩義に報いるためにも、下平さんとしては早く孫の顔を見せてあげたい気持ちがあるはず。巨人の試合がない日はなるべく仕事を入れないなど、2人きりの時間を大切にしていますよ」(テレ朝関係者)
結婚4年目に突入した日本テレビの小熊美香アナ(30)にも、周囲から期待が寄せられている。女子アナウオッチャーの丸山大次郎氏が語る。
「小熊アナといえばニュース原稿がしっかりと読めて、しかもタイトな衣装も着こなせる抜群のスタイル。日テレのエース候補の一人でした。そんな彼女も結婚後は、ゆったりした服ばかり着るようになって、ボディラインの露出も控えめに。そのため、顔つきがふっくらするたびに妊娠説が流れました」
現在レギュラー出演中の情報番組「ZIP!」では、こんなハプニングでスタッフをドギマギさせた。
「人気モデルがVTRで体を引き締めるエクササイズを紹介したのですが、スタジオにいる小熊アナもそれにならってお尻を突き出すポーズを披露。結婚してさらに丸みを帯びた安産型ヒップを突き出すしぐさから、ついついエッチをオネダリする姿を想像してしまいました」(番組関係者)
あとは吉報を待つばかりのようだ。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→