スポーツ

天才テリー伊藤対談「衣笠祥雄」(4)黒田選手の進退が気になりますね!

20161006n

テリー 僕は巨人ファンなので、今シーズンの巨人についても話をお聞きしたいんですけど。正直なところ、圧倒的な差がつきながらも2位にいるってことは、それなりに頑張ったんじゃないかなと思うんですよ。

衣笠 それは今まで積み重ねてきた老舗の力、プロとしてのプライドですよね。高橋(由伸)監督も1年目ということで、いろいろ試行錯誤していましたね。

テリー それこそ、開幕前には例の不祥事もありましたしね。

衣笠 僕は今シーズン、各チームの監督の中でいちばん苦労したのは彼だと思うんです。選手としてチームを見ていた経験から、「この選手はここへ持ってきて、この選手は休ませながら」みたいなアイデアはあったと思うんです。でも、結局は実現できなかった。ベテランの投手も、みんな故障してしまいましたし。

テリー 若手も全然ダメでしたね。

衣笠 若手を使ってすぐに成績を出すのは難しいですよ。特にジャイアンツは優勝が義務づけられたチームですから。とても「2年待ってください」とは言えない。とにかく必死になってこの1年、高橋監督は自分と戦ったと思いますね。

テリー なるほど。それともうひとつ、僕が広島で気になっているのは黒田選手のことなんですよ。去年1年やったあとに「もう1年やらせてくれ」と言ったのは、当然“優勝”という目標がありましたよね?

衣笠 それは間違いないですね。

テリー そうすると来季のモチベーションはどうなるのか、と。例えば、引退という道を選ぶこともあるんでしょうか?

衣笠 僕としては、もう1年頑張ってほしいと思っていますけどね。若い選手にその背中をもう少しだけ見せてほしい。

テリー この2年間では、まだ足りないですか?

衣笠 大瀬良(大地)と福井(優也)は、故障して大半を二軍で過ごしましたから、黒田がマウンドで一生懸命投げている姿をもうひとつ見ていないので、それを期待したいんですよ。ただ、黒田はアメリカに家族を残して来ていますから、「どうしても残ってくれ」とは言えないですね。

テリー 黒田選手が「辞めたい」と言ったら、広島ファンは誰も文句言えないですよね。

衣笠 そうですよ。「ありがとうございました」しかない。

テリー で、仮に今季で引退を表明するとしたら、たぶん日本シリーズが終わってからになりますよね? するとファンが「これが最後だ」という思いで黒田選手の試合を観る機会がなくなっちゃうんですよ。

衣笠 おっしゃることはよくわかります。僕も「もう来年はおりません」ということをはっきりさせたかったから、シーズンが終わる1カ月前に引退発表をさせてもらったんです。広島だけにお世話になったわけじゃなくて、セ・リーグの6球場で大きくしていただいたという意識がありましたから、それぞれの球場で、ファンの方々に「ありがとうございました」と言いたかったんです。

テリー 今や黒田選手というのは、それこそ長嶋(茂雄)さんクラスの特別な選手ですし、そういうステージがないのは、すごく残念じゃないですか。

衣笠 ウーン、なるほど。そこまでは僕も考えてなかったです。ということは、黒田は来年も投げなきゃいかんですね(笑)。

テリー いずれにしても、広島からまだまだ目が離せませんね!

◆テリーからひと言

 今後の広島カープは、CS、日本シリーズはもちろんのこと、黒田選手の動向にも注目だね。もしかしたら今シーズンが最後の可能性も? その雄姿を目に焼き付けておかないとね。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
4
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身