芸能
Posted on 2016年11月21日 09:58

テレ東「ローカル路線バス」特別編は田中要次の“鉄ちゃんマジック”に注目

2016年11月21日 09:58

20161121tvtokyo

 11月17日、テレビ東京が「ローカル路線バス乗り継ぎの旅」(テレビ東京系)特別編の旅人とマドンナを発表した。同番組は太川陽介と蛭子能収のコンビで知られるが、テレ東本社が移転するのに合わせて、特別編が放送されることとなった。

 旅をするのは俳優の田中要次と作家の羽田圭介、マドンナは元AKB48の宮澤佐江という顔ぶれ。熱心なファンが多い同番組だが、3人の中でも特に注目を集めているのは田中だという。

「田中は元国鉄職員で鉄道に詳しく、交通機関に関する造詣は深くセンスはバツグンです。鉄道とバスという違いはあっても、勘所は同じ。神業のような乗り継ぎで奇跡を起こしてくれるのではないかと期待されています」(テレビ誌ライター)

 特別編とはいえ「移動は原則としてローカル路線バスのみ」「ルートは自分で決める。インターネットは利用禁止」「3泊4日でゴールすること」というルールは同じ。今回は熱海をスタートして、金沢を目指す。

「この設定にも制作サイドの意図を感じます。田中は国鉄民営化によってJR東海の社員になりました。熱海駅はJR東日本とJR東海が切り替わる駅で、金沢駅はJR西日本の管轄。あえてJR東海の圏内を避けているように感じます。それにもかかわらず、田中の出身地である長野は通るような設定になっている。番組スタッフが奇跡を狙って設定したとしか思えません」(週刊誌記者)

 放送は11月26日。元国鉄マンのマジックは炸裂するか!?

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月22日 20:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月17日 20:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月24日 20:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク