スポーツ

中日・落合GM「1月末クビ」決定と「鎌倉デート」の真相(1)4年連続Bクラスに白井オーナーも…

20161215a1st

 4年連続Bクラス、そして19年ぶりのリーグ最下位に甘んじた中日ドラゴンズ。その低迷の元凶とも言われる落合GMがついに、年貢の納め時を迎えた。これまで後ろ盾となってきたオーナーが落合氏に見切りをつけた裏には「NGワード」の存在と、引き金となる「事件」があった──。

 13年オフにGMに就任すると、減額制限いっぱいのダウン提示を連発して総額8億円に及ぶコストカットを敢行。その後も契約更改で大幅な経費削減に成功する一方で、チームはBクラスにとどまったまま──。

 落合博満GM(62)が編成トップに就任して以降、中日は球団史上初の「4年連続Bクラス」という暗黒期を迎えた。当然ながら、落合氏に対する批判の声は高まっていく。だが、そんな状況でも、白井文吾オーナー(88)は事あるごとに「落合は悪くない」と擁護。コストカットの手腕も評価し、全幅の信頼を口にしていた。谷繁元信前監督(45)のシーズン途中解任に際してGMの責任を問う声が上がってもなお、その姿勢は変わらなかったのだ。

 ところが、である。その雲行きが急転したのは9月、シーズン最終盤だった。スポーツライターが語る。

「谷繁前監督の後任には、落合氏が推す小笠原道大二軍監督(43)の就任が濃厚でした。それが突然、森繁和監督(62)に差し替わった。これは白井オーナーが『もう落合の言うことを聞いていてはダメだ』と、みずから方針を変えたためです。この時点でオーナーは、来年1月末で契約が切れる落合氏のGM解任を決断していました。選手の年俸をカットしても客が入らなければまずい、と気がついたんです。ファンや中日新聞購読者からの抗議電話や、新聞の部数が落ちたのもこたえたらしい。そして何より、球団創設80周年の記念イヤーに、97年以来19年ぶりの最下位に転落したのがよほどショックだったと‥‥」

 スポーツ紙デスクがあとを引き取って言う。

「4位や5位なら谷繁前監督の責任ということで、今も落合氏をかばっていたでしょうね。同じ地方球団として切磋琢磨してきた広島とは、オーナー同士が意見交換するなどしながらも、強いライバル意識を持ってきた。それが片やリーグ優勝、片や最下位。白井オーナーは盛んに『最下位はみっともない』『情けない』と口にしていました。オーナーにとって、『最下位』はNGワードでしたから」

 落合氏解任を決めた白井オーナーの「決意の固さ」は、こんな言動に見て取れる。球団関係者が明かす。

「落合氏がすんなりと受け入れない可能性も考え、『俺もオーナーを退任するからお前も辞めろ、と言うつもりでいる』と語っていたそうです」

 さらに、解任決断の引き金となった「事件」も起こっていた。落合氏の側近とも言える球団職員による「情報漏れ」である。スポーツ紙の「誤報騒動」も勃発する事態になったのだが、

「球団フロントは『何でこんな間違った情報が漏れるのか』と不信感を抱いて原因を調査したところ、その職員の名前があがってきた。どうやら落合氏がしゃべった不確定情報を、そのまま親しい記者に話していたらしい。これに白井オーナーが激怒した、と」(前出・球団関係者)

「小笠原二軍監督の一軍昇格」のニュースもそうで、

「それまでオーナーが『小笠原で決めた』と発言したことは一度もないし、その時点で新監督を決める役員会議の予定もなかった」(前出・球団関係者)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身