政治

トランプ「28公約と100日計画」で見えた「ネオ黒船」の戦慄正体(2)「ロン・ヤス」関係の復活

20170119q2nd

 多くの人にとって気になるのは、「日本がどうなるのか」という点であろう。これまでオバマ政権でも、「知日派」「親日派」と呼ばれる人物が重要なポストに就いたが、アメリカが日本より中国に顔を向けてきたのは事実である。トランプ政権においては、すでに日本を“救った”人物が副大統領となる。その人物こそ、マイク・ペンス氏(57)だ。

 ペンス氏は、インディアナ州の知事であった。同州にはアメリカ最大のトヨタの工場がある。トヨタとアメリカと言えば、09~10年にかけて発生した「大規模リコール問題」が記憶に新しい。09年8月にレクサスが暴走し、4人が死亡する事故に端を発したものだ。その翌年には、集団訴訟が起きるのだが、この「トヨタ戦争」の背後には、韓国のロビイスト代表を務める議員が介在していたのだ。この後、韓国の自動車メーカー「ヒュンダイ」の北米販売台数が、急激に伸びている──。

 12年には、トヨタがインディアナから関連企業を含めた撤退さえ示唆したこの問題は、共和党所属議員がトヨタを守ることで収束した。ペンス氏が、問題の爆心地であるインディアナ州知事になったのは13年。何度も来日し、日本企業誘致に励んだ実績もある。就任翌日には、日系企業を誘致したいという名指しのラブコールを送っている。

 ペンス氏の下には、商務長官として、投資家のウィルバー・ロス氏(79)が就く。ロス氏は“知日派”と呼ばれているのだが、90年代のバブル崩壊後に、続々日本に舞い降りた「ハゲタカ」の一人。99年には破綻した幸福銀行を買収したという意味でも「知日派」だ。今回は中国から「むしる」ための登用であろう。

 トランプ政権が、しばらく世界経済で影響力を強めていた中国と、完全に対峙することはこれらの陣容から見ても明らかである。いわば2017年は米中経済戦争開戦元年となる。その構造の中で、日本の役割はどうなるのだろうか──ナヴァロ氏はレーガン政権時代の「力による外交」を明言している。当然、日本の役割も当時と同じ状態になる。

 歴史を振り返ることこそ、今後の日本がわかる最良の手段であろう。

 当時、カウンターパートを務めた日本の総理こそ中曽根康弘氏(98)。レーガン大統領とは、「ロン」「ヤス」と呼び合う仲だった。冷戦構造下にあって、日本は当時のソ連の軍事力に対する壁──「不沈空母」としての役割を担っていた。自動車など製造業を中心とした経済構造で、輸出先は主にアメリカ。GDPは拡大し、生産性向上の必要性から、日本専売公社、日本国有鉄道および日本電信電話公社の三公社を民営化した。

 対して現在ではグローバリズムの名のもとに、貿易の相手もまさに「グローバル」である。製造業より、金融経済の比率が大きくなっている経済構造でもある。

 時計の針を逆に戻すには、政治の力が必要だ。

経済評論家・渡邉哲也

カテゴリー: 政治   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身