芸能

爆笑問題・太田光の「WBC打ち切れ」発言に大ブーイング

 なぜ、言う必要があるのか?

 現在開催中のWBCで無敗で決勝トーナメントに駒を進めた侍ジャパン。残念ながら準決勝で米国に惜敗したものの、第2ラウンドまでは全勝、しかもほとんどの試合を乱打戦を制しての勝利ということもあり、ファンはおおいに盛り上がった。

 なかでも特に今大会のベスト試合にあげられるのが、12日に行われた「日本×オランダ」の一戦だろう。

 日本が得点してはオランダがしぶとく追いついていくという絵に描いたようなシーソーゲームは延長11回のタイブレークに突入。中田翔が値千金の2点適時打を放ち、逃げ切ることに成功し、約4時間半にも及ぶ激戦にピリオドを打った。そのため、東京ドームでその結末を見届けた野球ファンたちは最終電車を逃す人が続出したものの、ほとんどの観客がそれも気にならないほど日本の勝利に歓喜した。

 ところが、その勝利の余韻を打ち消しにするような発言をして叩かれている著名人がいた。

「14日放送のラジオ番組『爆笑問題カーボーイ』での太田光の発言ですね。同試合の野球中継を担当したテレビ朝日で21時から放送予定だった番組『現役・OBレスラー200人&ファン1万人がガチで投票!プロレス総選挙』に出演した太田ですが、試合時間の大幅延長で、深夜0時過ぎからの放送となったことで『どうしてくれるんだ。なんなんだ、アレは!』と嘆いていました。さらに『打ち切りゃいいじゃねぇか』と野球放送を打ち切るべきというまさかの暴言。太田の気持ちもわからなくもないが、19時から野球中継がスタートして、2時間できっちり試合が終わることのほうが少ない。視聴率が取れるWBCの中継を打ち切ることはまず考えられませんから、太田もジョークのつもりで言ったのでしょう。しかし、まったく誰も期待してないジョークですから、盛り上がりに水を差したと感じる野球ファンも多く、かなり反感を買ってしまったようです」(エンタメ誌ライター)

 野球ファンからは「冗談でも許せない」「冷める発言する意味がわからない」「やっぱ太田は嫌いだわ」「大物芸人は勘違いしてるのかひと言多いね」など、残念ながら賛同は得なかったようだ。

 リアルなスポーツが庶民にもたらす熱気は、芸人の軽口やギャグでは簡単に消火できないことをそろそろ知ったほうがいいかもしれない。

(田中康)

関連記事:太田光のこぼしたコーヒーを田中裕二が拭く!?爆笑問題の「主従関係」がエグい! http://www.asagei.com/excerpt/74228

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
阪神・佐藤輝明の「ホームラン確信歩き」よりも問題視されていた「あの行為」
2
「アッコにおまかせ!」から芸能ニュースが消えた…和田アキ子の「無自覚な舌禍」を阻止せよ
3
巨人・甲斐拓也「自信満々の交流戦データ」がまるで役立たず…1イニング複数失点の「起用問題」
4
【しらさぎSの大ヒント】背水の陣のチェルヴィニアは鉄板!ヒモ穴には「格上挑戦馬」と「特例軽量馬」
5
2軍でもダメ…巨人・リチャードの打撃はどこが問題か?デーブ大久保の「ワンレッグ・ステップ」分析