芸能

赤江珠緒「産休突入」で気になる女子アナたちの妊活ナマ現場

 4月から産休に入ったフリーアナの赤江珠緒(42)。結婚9年目にして待望のオメデタに、テレビ界は祝福ムード一色だが、他の既婚アナたちも「我先に」と子作りモードに突入していた。

 昨年1年間だけで4人の女子アナが嫁入りしたTBSでは、夕方の報道番組「Nスタ」に出演している加藤シルビアアナ(31)の去就に注目が集まっている。

「ホラン千秋(28)がキャスターに抜擢されたことで、加藤アナは降板する見込み。というのも、昨年10月に結婚した彼女は、妊活に入る旨を上層部に伝えており、仕事をセーブすることについて、お墨付きをもらっているそうですからね」

 加藤アナの「妊活情報」はかねてからささやかれていた。

「独身時代はお酒好きで知られ、飲み会のあとにベロンベロンになってイケメンを逆ナンパした現場を写真誌に撮られたことも。そんな加藤アナですが、今ではアルコールを一切、口にしていないようです。すでに妊娠しているともっぱらの噂で、安定期に入ったところで公表すると見られています」(TBS関係者)

 オメデタの兆候について、女子アナウオッチャーの丸山大次郎氏が語る。

「もともと巨乳で知られていて、最近は前にも増して、大きくなっている気がします。報道番組なので、ゆったりめの衣装が多いのですが、それでも“成長ぶり”がはっきりとわかり、バストが大変なことになっているという印象を受けました」

 そんな加藤アナと同じく、結婚5カ月目に入る吉田明世アナ(28)にも、“吉兆”が目撃されていた。番組スタッフが証言する。

「たいていの女子アナはヒールのある靴で収録に臨むものですが、先日、吉田アナが某バラエティの収録現場で、靴底がぺったんこのシューズを履いていたんです。これに目をつけた男性タレント陣が、収録後に『デキたの? デキたの?』としつこく尋ねていました」

 共演者の総ツッコミに対して吉田アナは、

「してない、してない」

 こう煙幕を張り“疑惑”を否定したという。だが、前出の番組スタッフによれば、

「顔はニヤついていて、まさに新婚ホヤホヤの幸せオーラ全開。夜の営みの充実ぶりがうかがえました」

 ヒールを封印したことで「妊娠説」が浮上した吉田アナだが、現在はレギュラー番組4本を抱える超売れっ子だ。

「妊活する際は上司にそれとなく相談して、目立たないよう徐々に仕事を減らしていくのが通例です。独断で妊娠して、代役の手配などで周囲に迷惑をかけてしまうと、復帰後の居場所がなくなり、“干される”という状況にもなりかねません。その点、吉田アナは、以前に番組で『ピル使ってます』と告白したこともあり、そのあたりの管理はきちんとできていると思いますよ」(前出・丸山氏)

 他局のオメデタ予備軍に目を向けると、真っ先に浮上したのが日本テレビの久野静香アナ(28)だ。局関係者が妊活現場を明かす。

「一般男性と結婚したばかりで、わざわざ2月9日の肉の日を選んで入籍したほどの肉好き。休日は旦那さんと焼き肉デートに出かけて、夜のスタミナ補給も十分。先輩の小熊美香アナ(31)は第1子を妊娠中で、これから産休に入りますが、彼女に子作りのタイミングなどについて何かとアドバイスを求めているそうです」

 テレビ朝日では加藤真輝子アナ(31)が出産準備のため、3月いっぱいで担当番組「スーパーJチャンネル」を卒業。フジテレビの大島由香里アナ(33)は4月に出産予定日を控えている。

「テレビ東京では松丸友紀アナ(35)が5月の出産に向けて産休に入りましたが、個人的には大橋未歩アナ(38)に期待したいですね。朝の情報番組では、相変わらずタイトな衣装で、巨乳を強調していますが、もしも妊娠したらどうなることやら‥‥。仕事が好きなのもわかりますが、年齢的なことを考えても、今年を勝負の年にしてほしいですね」(前出・丸山氏)

 はたして、次に自身のオメデタのニュースを読み上げる人妻アナは──!?

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
4
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
5
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策