スポーツ

ディープインパクト産駒「最強神話」に陰りあり!(2)活躍馬は早熟タイプが多い

 いったい、何がこうした異変(スランプ状態)をもたらしたのか。ある競馬関係者は語る。

「どの種牡馬にも不作、豊作の年がありますが、14年産のディープ産駒はまさに不作で、期待ハズレの馬が多かった。例えば牝馬のエリティエールはルージュバックの半妹ということで、デビュー前の評判たるやすごいものだった。しかし、体質が弱くてどうしようもない。2月25日の新馬戦(中山)で9着と人気を裏切って以降、一度も使えない状況です。牡馬のほうでは、パーシーズベストの全弟のステッドファスト。ある競馬コラムで『これで走らなければ今後馬体を見ても意味がないと言い切っていい』と絶賛されていましたが、17、13、15、8着と惨敗続き。見るからにスピードに欠けているし、未勝利脱出は、まず難しいでしょう」

 ちなみに、この2頭は天下のノーザンファームが自信を持って某クラブに送り出した良血馬だ。募集価格もそれにふさわしく、6000万円、8000万円と高額だった。

 先の競馬関係者が続ける。

「ディープ産駒はムダ肉がつかない馬が多いので、デビューにさほど手はかかりません。しかも、素質に応じてそれなりに走って、ソコソコ結果を出してくれます。しかし、素質だけで活躍していても成長が伴っていなければ、いずれ成績は頭打ちになります。ディープ産駒の活躍馬にはそういう早熟タイプがけっこう見られますね。あのマカヒキも、それに当てはまりそう。馬体面での成長も見られませんし‥‥。ただ、成長うんぬんに関しては、母系との関係もありますから、そういうところもしっかりと見て判断すべきでしょう」

 母系のことについて言えば、今の日本はサンデー系牝馬が飽和状態で、ディープにどの馬をつけるのか苦労している。

 例えば多くの繁殖牝馬を抱えている社台は、できるだけ良質の牝馬をつけるようにして成功してきたが、日本馬だけではそれも限界と判断。このままでは血統的な発展も望めないと見て、9年ほど前から世界中の名牝を購入している。高額で売りに出されている馬の多くは、その牝馬の仔だ。

 そして、ルージュバックの母ジンジャーパンチ(07年の米国最優秀古牝馬)のように、マンハッタンカフェとはうまくいったものの、ディープではダメだったという例もある。

 売りに出したほう、購買したほうともに「ディープなら姉以上の活躍も‥‥」と思っていただろうが、期待どおりにはいかなかった。名牝の仔だからといって、必ず走るわけではないのだ。馬券を買う側も、このことを肝に銘じたい。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    ゲームのアイテムが現実になった!? 疲労と戦うガチなビジネスマンの救世主「バイオエリクサーV3」とは?

    Sponsored

    「働き方改革」という言葉もだいぶ浸透してきた昨今だが、人手不足は一向に解消されないのが現状だ。若手をはじめ現役世代のビジネスパーソンの疲労は溜まる一方。事実、「日本の疲労状況」に関する全国10万人規模の調査では、2017年に37.4%だった…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , |

    藤井聡太の年間獲得賞金「1憶8000万円」は安すぎる?チェス世界チャンピオンと比べると…

    日本将棋連盟が2月5日、2023年の年間獲得賞金・対局料上位10棋士を発表。藤井聡太八冠が1億8634万円を獲得し、2年連続で1位となった。2位は渡辺明九段の4562万円、3位は永瀬拓矢九段の3509万円だった。史上最年少で前人未到の八大タ…

    カテゴリー: エンタメ|タグ: , , , |

    因縁の「王将戦」でひふみんと羽生善治の仇を取った藤井聡太の清々しい偉業

    藤井聡太八冠が東京都立川市で行われた「第73期ALSOK杯王将戦七番勝負」第4局を制し、4連勝で王将戦3連覇を果たした。これで藤井王将はプロ棋士になってから出場したタイトル戦の無敗神話を更新。大山康晴十五世名人が1963年から1966年に残…

    カテゴリー: エンタメ|タグ: , , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
「メジャーでは通用しない」藤浪晋太郎に日本ハム・新庄剛志監督「獲得に虎視眈々」
2
不調の阪神タイガースにのしかかる「4人のFA選手」移籍流出問題!大山悠輔が「関西の水が合わない」
3
2軍暮らしに急展開!楽天・田中将大⇔中日・ビシエド「電撃トレード再燃」の舞台裏
4
新庄監督の「狙い」はココに!1軍昇格の日本ハム・清宮幸太郎は「巨人・オコエ瑠偉」になれるか
5
【鉄道】新型車両導入に「嫌な予感しかしない」東武野田線が冷遇される「不穏な未来」