スポーツ

ディープインパクト産駒「最強神話」に陰りあり!(3)短距離&ダート戦で新味!?

 もう一つ忘れてならないのは、年齢だ。父サンデーサイレンスが死んだ年に生まれたディープも今年で15歳。来年には父が死んだ年齢になる。種牡馬としては、後期に入ったと言えるだろう。

 もちろん、社台もそれを承知しており、負担のかかる種付けをセーブし始めた(16年度は前年よりも18頭減って243頭)。ディープブリランテやキズナといった後継種牡馬が稼働し始めたことも、何らかの変化をもたらすだろう。今のところバトンタッチとまではいかないが、サイアーライン(父方の系図)を延ばしていくためにも、息子たちには頑張ってほしいはずだ。

 幸い、ディープブリランテは初年度産駒からセダブリランテスという重賞勝ち馬を出している。こう見てくると、今後、ディープの種牡馬成績が飛躍的に伸びることは考えづらいと思われる。いや、もしかすると種牡馬としてのピークは過ぎてしまったのか? 今年の3歳馬を見ていると、そんな気がしないでもない。

「とはいえ、その力はまだまだすごいものがある。7月に入るや、その仔たちが大活躍。シャイニングレイがCBC賞を、ゼーヴィントが七夕賞を制覇しました。さらに川崎の交流重賞・スパーキングレディーCでもアンジュデジールが勝利。上半期のスランプ状態から脱し、エンジンがかかってきたようにも思えますね」(競馬ライター)

 そして興味深いのは、まだGI勝ちのないスプリンター、ダート部門に有力馬が登場してきたことだ。これは関係者にとって、喜ばしいことに違いない。

 あらゆる記録を塗り変えてきたディープにとって、残されたことといえば、産駒による全部門「GI完全制覇」だろう。それを達成してこそ、真のスーパーサイアーと言える。だから今後は、あまり走っていないダートへの参戦も増えてくることが考えられそうだ。その際は「ディープ産駒はダートはからっきしダメ」という定説に惑わされることなく、じっくりと出走馬をチェックしたい。

 また、今後はブルードメアサイアー(母父)としてのディープインパクトにも要注目だ。

 14年から母父にディープを持つ仔が出てきて、その中にはヴァナヘイム(京都2歳S・2着)やキセキ(毎日杯・3着)のような重賞上位入着馬もいる。ブルードメアサイアーのランキング(地方を含む)も968位⇒488位⇒130位⇒56位とグングン上昇中。近い将来、父サンデーサイレンス同様にディープインパクトがブルードメアサイアーの王者になることは、間違いないだろう。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身