スポーツ

夏の甲子園で最も“準優勝”の回数が多い都道府県とは?【その1】

 夏の甲子園での都道府県別優勝回数で最多の12回を誇っているのは大阪府であるというのは、高校野球に詳しい人にはよく知られたエピソード。では、最も準優勝の回数が多い都道府県はどこなのか。

 5回以上準優勝経験のある都道府県は6つある。5回で並んでいるのが大阪府、愛媛県、そして和歌山県である。この3府県は優勝回数ランキングで上位を占めているので、準優勝でも上位に来るのは納得できるが、さらに上を行く6回以上の県に、意外な名前が出てくるのだ。

 準優勝回数6回。2位タイで並んでいる1つ目の県が山口県である。下関商が戦前の39年第25回大会と戦後の63年第45回大会の計2回。さらにこの翌年の第46回大会で早鞆が高知の前に0‐2で敗れ2年連続の準優勝に終わったほか、72年第54回大会では柳井が、その2年後の74年第56回大会では防府商が栄冠にあと一歩届かなかった。そして6度目の準優勝が85年第67回大会の宇部商である。決勝で桑田真澄&清原和博(ともに元・巨人など)と対戦。接戦を繰り広げたが、同点の9回裏にサヨナラタイムリーを浴び、3‐4で悔しい準優勝となったシーンは記憶に残っている人も多いのではないだろうか。

 この山口県と6回で並んでいるのが静岡県だ。戦前最後の大会となった40年第26回大会での島田商を筆頭に54年第36回大会と68年第50回大会の静岡商、60年第42回大会と73年第55回大会の静岡、そして08年第90回大会の常葉菊川で計6度の準優勝。特に常葉菊川は0‐17という夏の決勝戦史上最多得点差で大阪桐蔭に大敗を喫し、まさに無念の準優勝だった。

 ちなみにこの両県は1回ずつ優勝経験があり、山口県は58年第40回大会の柳井。決勝戦では徳島商のエース・板東英二(元・中日)を打ち込んでの7‐0の快勝劇だった。静岡県は静岡がまだ静岡中だった戦前の26年第22回大会。当時、日本領だった満州から参加した大連商を2‐1で降しての栄冠だった。ただ、これ以降、静岡県勢は決勝戦で6連敗中。これは都道府県別で見た場合のワースト記録である。

 最後に最も準優勝回数の多い都道府県である。実は同時に最も準優勝しているチームを輩出している都道府県でもあるのでそれは次回へ。

(高校野球評論家・上杉純也)=敬称略=

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    ゲームのアイテムが現実になった!? 疲労と戦うガチなビジネスマンの救世主「バイオエリクサーV3」とは?

    Sponsored

    「働き方改革」という言葉もだいぶ浸透してきた昨今だが、人手不足は一向に解消されないのが現状だ。若手をはじめ現役世代のビジネスパーソンの疲労は溜まる一方。事実、「日本の疲労状況」に関する全国10万人規模の調査では、2017年に37.4%だった…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , |

    藤井聡太の年間獲得賞金「1憶8000万円」は安すぎる?チェス世界チャンピオンと比べると…

    日本将棋連盟が2月5日、2023年の年間獲得賞金・対局料上位10棋士を発表。藤井聡太八冠が1億8634万円を獲得し、2年連続で1位となった。2位は渡辺明九段の4562万円、3位は永瀬拓矢九段の3509万円だった。史上最年少で前人未到の八大タ…

    カテゴリー: エンタメ|タグ: , , , |

    因縁の「王将戦」でひふみんと羽生善治の仇を取った藤井聡太の清々しい偉業

    藤井聡太八冠が東京都立川市で行われた「第73期ALSOK杯王将戦七番勝負」第4局を制し、4連勝で王将戦3連覇を果たした。これで藤井王将はプロ棋士になってから出場したタイトル戦の無敗神話を更新。大山康晴十五世名人が1963年から1966年に残…

    カテゴリー: エンタメ|タグ: , , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
おにぎり1000円に弁当1万円だって…関西国際空港「超インバウンド価格」露骨なつり上げに悲鳴!
2
やす子に異変!最大のストレス発散法「貯金額を見る」で大いに問題になること
3
挫折の末に大谷翔平の妻になった「バスケ元日本代表」真美子夫人のアスリート人生
4
月面衝突事故から5年!宇宙空間に放出された最強生物「クマムシ」は生存しているか
5
「花咲舞が黙ってない」第3シリーズ「主演候補」は今田美桜のほかにもうひとりいた