スポーツ

「引退」ではなく「廃業」?もし鶴竜が九月場所で土俵を去ったら起きる大問題!

 土俵人生の岐路に立たされている。

 去る大相撲七月場所においてまたしても休場に追い込まれた横綱鶴竜。場所後の横綱審議委員会では「次に出る場所が勝負。そこで休場などしたら意見は申し上げないといけない」と苦言を呈されている。また、師匠の井筒親方にも「横綱らしい成績を出せなければ覚悟しないといけない」と明言されるなど現役続行に向けて早くも土俵際に追い込まれている。本人が話したところでは、

「ケガをしてからは初めてです」

 という8月30日の錣山部屋での出稽古でも、10日ほど前に「ようやく普通に歩けるようになった」とのことで、九月場所への出場の可否を探っている状況で、仮に出場できたとしても、今までの不振を払拭するような成績を挙げるのは厳しいだろう。そうなった場合、必然的に土俵を下りる決断をすることになるのだが、今のままでは「引退」をすることは鶴竜には許されない。

 現行の制度では、日本に帰化していない外国人力士は現役を退いた後に親方として日本相撲協会に残ることが許されていない。

 最近になって白鵬が日本に帰化することを決意したというのも、この決まりに従うためである。ただ、鶴竜は日本に帰化してはいない。つまり、このままいくと親方になれずに協会を去ってしまうことになってしまう。言うなれば「廃業」である。

 ここ最近は休場による成績不振ばかりが取り上げられる鶴竜ではあるが、番付最高の地位である横綱まで上り詰めたというのは立派な実績である。そんな力士を引き留めることもなく追い出してしまうことは、協会にとっても少なからず損失となるのではないか。

「引退」か、それとも「廃業」か。九月場所の鶴竜の成績次第では、この問題が議論されることになるかもしれない。

(戸畑マサシ)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身