-
-
人気記事
- 1
- 阿部慎之助監督が慌てて謝罪!巨人・岡本和真と阪神・中野拓夢の友情に水を差すノーコン高梨「疑惑の死球」
- 2
- 中田英寿のゴルフは常識外れ「ドライバーは使わない」「スコアを数えない」その理由を尋ねると…
- 3
- 上原浩治が「可能性はゼロ」と断言する前田健太の「広島復帰」と「黒田博樹の男気継承」
- 4
- 「本当にやめて」拒否反応!ドジャース始球式に宮迫博之が登板した「まさかの裏事情」
- 5
- 巨人・高梨雄平「報復死球騒ぎ」で阪神ファンに蘇った「近本骨折⇒ないぴ投稿」の怒り
- 6
- 原辰徳の悲劇に見る「岡本和真の左ヒジ筋損傷」早期復帰の教訓
- 7
- 「顔面死球⇒骨折」西武・中村剛也が打撃コーチに向けた試合出場の返答は「ワン!」だった
- 8
- 柏レイソルの「時限爆弾」リカルド監督に順応できないFW細谷真大に「残された道」
- 9
- 永野芽郁と田中圭の「LINEやりとり」を週刊誌に流出させた「リーク元」にまつわる「ウラ情報」
- 10
- ヤクルト・奥川恭伸の右ヒジは2軍調整で戻るのか…痛恨の「選択ミス」と周囲に打ち明けた「悩み」
-
急上昇!話題の記事(アサジョ)
-
働く男のトレンド情報(アサ芸Biz)
-
-
最新号 / アサヒ芸能関連リンク
-
-
厳選!おもしろネタ(アサジョ)
-
最新記事
-
アーカイブ
-
美食と酒の悦楽探究(食楽web)
お笑いKGB
芸能
ビートたけしの名言集「痛快この上ない殿のボケが大好きです」
短い言葉一発で“ストーン!”と落とし、一瞬で空気を変える。ある種、捨てゼリフ的に発せられる、痛快この上ない殿のボケが大好きです。殿に散々ごちそうになった帰り際、殿が迎えの車を待つ間あたりに発生する、“殿、本日もごちそうさまでした”といった感…
カテゴリー: 芸能
タグ: アル北郷, お笑いKGB, ビートたけし, ビートたけしの名言集, 週刊アサヒ芸能 2017年 9/14号
芸能
ビートたけしの名言集「“下駄ップ”が決まった『座頭市』の舞台裏」
殿が「先生」と呼ぶ方がいます。タップダンサーで振付師のHIDEBOH(ヒデボウ)さんです。15年程前、HIDEBOHさんが振り付けで参加した、タップダンスがしこたま出てくる舞台を観た殿は、その舞台にいたく感動し、「よし。俺もジジイになったら…
カテゴリー: 芸能
タグ: アル北郷, お笑いKGB, ビートたけし, ビートたけしの名言集, 座頭市, 週刊アサヒ芸能 2017年 9/14号
芸能
ビートたけしの名言集「殿が語る“家柄や学歴が関係ない世界”」
「昔あれだよ。○○大(某有名大学)出て、テレビ局入ってよ、すぐに俺の番組のADに付いたんだけど、中学しか出てないタカに怒られて、すぐ辞めちゃった奴いたな」誰もが知っている大学を卒業し、晴れて華の業界に就職するも、わずか数年で、勉強などまった…
カテゴリー: 芸能
タグ: アル北郷, お笑いKGB, ビートたけし, ビートたけしの名言集, 週刊アサヒ芸能 2017年 9/14号
芸能
ビートたけしの名言集「頭そらせた“井手らっきょ弟子入り”秘話」
「とりあえず、ダンカンのとこ行け」20年ほど前、収録スタジオ前で殿に弟子入りを直訴したわたくしは、“生ビートたけし”と対峙した瞬間、あまりの緊張から、中学時代の癖であった吃音が再発してしまい、「弟子にしてください」とはすんなり言えずに、「で…
カテゴリー: 芸能
タグ: アル北郷, お笑いKGB, ビートたけし, ビートたけしの名言集, 井手らっきょ, 週刊アサヒ芸能 2017年 9/14号
芸能
ビートたけしの金言集「ギャンブルで運を使いたくないけれど…」
「この世界に入ってから、ギャンブルのたぐいをほとんどやらなくなったね。つまんないとこで運を使いたくないから」殿のギャンブルに対する、基本的な考え方です。そんな殿も、40年以上も昔、お金のまったくなかった学生時代には、高田馬場の雀荘でよく卓を…
芸能
ビートたけしの金言集「深夜の通販番組が好きでよく見ている殿」
「お前は夜中の通販の客か!」わざとらしいリアクションや、大げさに驚いたりすると、殿は、かなり高い確率で、こういったツッコミを入れてきます。確かに、その昔の“昭和の通販番組”といえば、深夜の時間帯によく放送されていて、どの番組にも「やり過ぎ!…
芸能
ビートたけしの金言集「“悪い”や“怖い”といった評価でご機嫌!」
先日、殿が出演されたドラマの放送があり、後日、「いや~昨日のドラマの殿は悪そうでした。最初は憎たらしくてしかたありませんでした」と、“始めは嫌な悪役が、最後には共感できる人物”といった役どころを演じた殿に、素直な感想をぶつけると、「そうか。…
芸能
ビートたけしの金言集「たけし書き下ろしの純愛小説『アナログ』」
「おい。小説のタイトルが『アナログ』に決まったぞ。9月の終わり頃には出せそうだな」ひと月程前、殿が1年がかりで取り組んでいた、書き下ろし純愛小説のタイトルが正式に決まると、“いよいよ出るぞ”といった感じで、こちらに報告をしてきたのです。そし…
芸能
ビートたけしの金言集「何でもいきなりやるのが絶対に面白い!」
「100回の練習より1回の舞台」これ、殿の漫才における持論です。殿が言うには、どこまで行っても練習は練習でしかなく、練習不足だろうが、いきなり客前でやってみることが何よりであり、やってみて初めて気づくことが山ほどある、と。で、“ウダウダ考え…
芸能
ビートたけしの金言集「殿にとってネットよりも便利なものは…」
今でこそスマホでラインをマメにやるほどデジタル革命が進んでいる殿ですが、少し前までは、ケータイを常備することすら嫌い、ケータイから簡単につながる“ネット”についても、はっきりと否定していました。「家族で飯を食べてる時、子供がずーっと携帯をい…
芸能
ビートたけしの金言集「大BBQ大会開催後の深夜に殿から直電」
殿が責任編集長を務める、有料Webマガジン「お笑いKGB」の会員を招いたオフ会「たけし編集長と行く、大BBQ大会」が都内で開催されたときのこと。飲み放題食べ放題&生たけしに会い放題で、会費一切なしの完全無料! ちょっとした竜宮城的空間に、抽…
芸能
ビートたけしの金言集「“ひょうきん族”を振り返るビートたけし」
「身内の笑いとか、楽屋での笑いなんかのノリを、テレビで平気でやっちゃったのが『ひょうきん族』だよ」殿は「ひょうきん族」を振り返って語る時、必ずと言っていいほど“いかに自由に好き勝手やらせてもらったか”的なことを踏まえた発言をよくされます。そ…
芸能
ビートたけしの金言集「たけし軍団にも番付制度が導入された!」
20年近く弟子をやっていると、“殿、あれはいったい何だったんですか?”といった出来事の5つ、6つはあるものです。19年ほど前、殿がいきなり、「これからはあれだ。軍団も相撲みてーによ、番付制度を導入するぞ!」と、大真面目に宣言されたことがあり…
芸能
ビートたけしの金言集「たまには感動を与える側になってみろ」
90年代半ば、ブラジルからやってきたジーコが、Jリーグでプレーをして引退を表明した頃、世の空気が、「ジーコ様、日本のサッカーのためにありがとう」的なもの一色に染まったことがありました。この時、ニュース番組の街頭インタビューで町のおばちゃんが…