2010年に入ると08年入社の“カトパン”こと加藤綾子の時代が訪れる。12年4月から「めざましテレビ」(フジテレビ系)の女性メインMCに抜擢され、一気にブレイクした。高島が5連覇した「好きな女性アナウンサーランキング」でも11年と12年にか...
記事全文を読む→女子アナ
2000年に突入すると日テレの柴田倫世(98年入社)とTBSの小倉弘子アナ(97年入社)らに世代交代し、活躍が期待されたが“核”になる存在が見当たらない状況が続いていた。そこに現れたのがフジの00年入社組の千野志麻。冠番組「チノパン」でのめ...
記事全文を読む→フジの独走に待ったをかけるべく、敢然と戦いを挑んだ局があった。日本テレビである。その中心にいたのが永井美奈子だ。永井はフジの三人娘と同じ88年入社組。92年春にスタートした朝の情報番組「ジパングあさ6」のメインキャスターに起用されたことで一...
記事全文を読む→アイドルアナの歴史は平成が始まる前年、88年に種が蒔かれた。有賀さつき、河野景子、そして八木亜希子のいわゆる“花の三人娘”のフジテレビ入社がこの年。種は平成に入って大きな花を咲かせることになる。「有賀はお嬢様風のルックスとは真逆の天然ボケキ...
記事全文を読む→攻めの姿勢を崩さないスタイルはあの人も見習うべき?フリーアナの田中みな実が4月22日に発売されたビューティー雑誌「MAQUIA」の6月号で表紙を飾り、その美ボディを惜しげもなく披露している。同雑誌は特別付録付きバージョンと、付録なしバージョ...
記事全文を読む→4月19日発売「FRIDAY」で「芝生デート」写真をスッパ抜かれた赤江珠緒と博多大吉。両者とも既婚者のため同誌は「許されない恋」とも表現していたが、赤江は「芝生以外ではまったく寝ていないんです」と、毎週月曜から木曜までレギュラーを務めるラジ...
記事全文を読む→元TBSアナウンサーの宇垣美里が4月20日、退社後初となる公の場に登場。初フォトエッセイ「風をたべる」(集英社)の発売記念イベントを都内で開催した。抜群の人気を誇った女子アナ・宇垣美里の初フォトエッセイ発売記念イベントという話題性で、多くの...
記事全文を読む→まさかあの日の遅刻の原因って…。TBSの古谷有美アナが23日発売の週刊誌「FLASH」でIT社長との熱愛を報じられている。お相手は2歳年上でIT企業「Origami」の社長である康井義貴氏で、同誌によれば、古谷アナがアシスタントを務める同局...
記事全文を読む→小川彩佳、宇賀なつみ、吉田明世、宇垣美里、この春テレビ界では各局エース級の女子アナの退社が相次いでいる。女子アナ・ウォッチャーが語る。「週刊誌などで、次の退社アナ候補として確実に名前を挙げられるのが、日本テレビ・水卜麻美アナです。テレビ業界...
記事全文を読む→たとえ売れっ子の女優や女子アナだろうとも、誰しも「恥ずかしい秘密」の1つや2つ持っているものだ。昨年、元貴乃花親方の・花田光司氏と離婚した河野景子は現在、講演やテレビ出演などに引っ張りだこだ。そして離婚後に充実しているのは仕事だけではなかっ...
記事全文を読む→元フリーアナウンサーの小林麻耶さんが、4月19日に放送された「中居正広の金曜日のスマイルたちへ」(TBS系)に出演。しかも、引退前月に結婚した夫で整体師の國光吟氏も登場した。VTRでは2人で仲良く料理教室で魚の三枚おろしに挑戦したり、熊本に...
記事全文を読む→4月22日発売のファッション雑誌「MAQUIA」の表紙が、ネット上でも公開され大反響だ。今回、田中みな実が務めた表紙に、大きな注目が集まっているという。「田中は表紙にて、インパクトのある水着姿を披露し話題になっています。写真では、胸の渓谷を...
記事全文を読む→4月にスタートした平日深夜のニュース番組「Live News α」(フジテレビ系)でMCを担当している同局の三田友梨佳アナ。同時に日曜の「Mr.サンデー」のアシスタントにも就任し、まさしく“フジの夜の顔”となった彼女だが、大役の影で「退社覚...
記事全文を読む→「事実無根ではなくて、事実有根っていうんですかね、すべて正しいんですよ」パーソナリティを務めるラジオ番組「たまむすび」(TBS系)の4月18日の生放送で、笑い含みながら言葉を選びつつこう語ったのは、フリーアナウンサーの赤江珠緒だ。翌日発売の...
記事全文を読む→
