現役時代は日本ハム、巨人、中日でプレーした元プロ野球選手の小笠原道大氏が、2月1日放送のラジオ番組「「ショウアップナイタースペシャルラジオペナントレース」(ニッポン放送)で、バントの思い出を語った。この日、プロ野球12球団がキャンプインした...
記事全文を読む→日本ハム
プロ野球12球団がキャンプインし、野球シーズンが本格的に始まった。各球団はすでにシーズンチケットの販売をスタートさせているが、6月に開催されるエスコンフィールド北海道での「交流戦」が、爆売れしている。飛ぶようにチケットが売れているのは、6月...
記事全文を読む→昨シーズンは6年ぶりに勝率5割の壁を突破し、リーグ2位に躍進した日本ハム。今季は栗山英樹政権下の2016年以来、9年ぶりの優勝が現実味を帯びてきた。今オフは台湾MVPの林睿煬、現役ドラフトでソフトバンクから吉田賢吾、そして中日からFA移籍の...
記事全文を読む→「GAORA SPORTS」の新しい野球解説者に、まさかの人物が抜擢された。「このたび、解説者デビューとなります。至らない点も多々あるとは思いますが、野球、チーム、選手の魅力、プロの能力や技術、メンタル等々わかりやすくお伝えできたらと思いま...
記事全文を読む→日本ハム・新庄剛志監督の「ホンネの告白」が、ソフトバンクファンを過剰に刺激し、猛反発を生んでいる。新庄監督は1月8日、メジャーリーグ経由でソフトバンクに移籍した上沢直之について、「ちょっと育て方が違ったのかな。ああいう決断されたのはすごい悲...
記事全文を読む→新庄剛志監督率いる日本ハムと小久保裕紀監督率いるソフトバンクに、遺恨勃発だ。新庄監督は1月8日、2軍施設がある鎌ケ谷スタジアムを訪れて、巨額契約でソフトバンクに移籍した上沢直之投手について、「ああいう決断は残念。ちょっと育て方が違ったのかな...
記事全文を読む→日本ハムは今オフ、中日からFAになっていた福谷浩司投手を獲得したが、これで伏見寅威、山崎福也に続いて、3年連続でFA補強に成功したことになる。プエルトリコに自費で武者修行に出かけていた福谷は、年の瀬になってようやく移籍先が決まった。パ・リー...
記事全文を読む→広島カープが発売した2025年度の「マツダスタジアム年間指定席」が、11年連続で完売した。これまで購入してきた継続客の優先販売による完売であり、新規の販売は行われなかった。11年連続であっという間に売れてしまい、球団はホクホク顔だが、納得が...
記事全文を読む→「最高6万円もするアリーナ席のチケットが、飛ぶように売れている」そう言って関係者がホクホク顔なのが、12月28と29日にエスコンフィールド北海道で行われる、B1レバンガ北海道とシーホース三河の試合だ。Bリーグ史上初めて野球場でバスケットボー...
記事全文を読む→今季は5年ぶりにAクラス入りし、2年連続最下位から一気に2位に躍進した日本ハム。新庄剛志監督の手腕によるところは大きいが、FA選手の加入も大いに寄与しているのではないか。2022年に伏見寅威、2023年には山﨑福也を、相次いでオリックスから...
記事全文を読む→「アンダースローがあるから、広島に選ばれたと思う」現役ドラフトで日本ハムから広島への移籍が決まった鈴木健矢は、千葉県・鎌ケ谷で自主トレを行い、こう言った。球界では絶滅危惧種と言えるアンダースロー。日本ハムでは新庄剛志監督のアドバイスでサイド...
記事全文を読む→1993年オフにプロ野球界に導入された「FA権」は2度の改正を経て、現在の出場選手登録(1軍登録)145日を1年と換算し、累計7年から8年で取得できる形となった。選手は出場機会の確保や憧れのチームでのプレー、より高額な年俸を手にできる可能性...
記事全文を読む→日本ハムからメジャリーグレッドソックス傘下3Aを経由してソフトバンクに移籍した上沢直之は、わずか1年での日本帰還や、古巣再入団を選ばず4年10億円の大型契約になびいたことで、思わぬバッシングに晒されている。和田毅の引退、そして石川柊太のFA...
記事全文を読む→なんとも粋なファンサービスではないだろうか。日本ハムが企画した「大掃除イベント」に応募者が殺到し、あっという間に受付が終了したのだ。「大掃除イベント」とはなんぞや…と思う人は多いだろう。これは12月26日の14時から15時のわずか1時間、日...
記事全文を読む→