-
人気記事
- 1
- 元AKBや紅白出演者も脱ぐ!?今年”マッパになる女性芸能人”にファン歓喜!
- 2
- ラブリ、「書類送検のタイミング」で生じていた「外見の劇的変化」
- 3
- 「バイキング」坂上忍も呆れ返った?松嶋尚美、不織布マスクの仰天使用法とは
- 4
- 坂上&指原MC番組、赤字店立て直し企画に「店主がかわいそう」の声が続々
- 5
- 激震余波で揺れ動く!?森七菜、「移籍騒動」裏側と「隠れ爆裂バスト」真相とは
- 6
- 神田愛花、日村が心配!体臭好き“下半身奇行”にドン引きの声
- 7
- フジ渡邊渚のGカップが狙われる?ファンが警戒する伊野尾慧のバスト好き疑惑
- 8
- 蒼井優、山里亮太に暴露された“ハロヲタ”健在の「怪行動」とは?
- 9
- ラブリ、「書類送検」で「示談申し入れ」に指摘された“思惑”とは?
- 10
- 貴重すぎるバスト渓谷!テレ朝・弘中綾香のウェディングドレス姿にファン悶絶
急上昇!話題の記事(アサジョ)
働く男のトレンド情報(アサ芸Biz)
-
最新号/新聞広告 / アサヒ芸能関連リンク
-
厳選!おもしろネタ(アサジョ)
-
最新記事
アーカイブ
-
美食と酒の悦楽探究(食楽web)
棚橋弘至
芸能
木村佳乃はあのレスラーに強烈ツッコミ!/しゃべくり上手な芸能美女番付(2)
東の大関は、選挙特番では“こじるり無双”の異名を持つ小島瑠璃子だ。構成作家のやまもと茂氏が絶賛する。「19年8月の『ダウンタウンなう』(フジテレビ系)で、松本人志から『野球選手とサッカー選手、どっちがええの?』と聞かれ、きっぱりと『どっちも…
芸能
人気レスラー棚橋弘至の「99.9」出演に「なぜ『BG』じゃない!」異論が出たワケ
3月18日にドラマ「99.9-刑事専門弁護士-SEASONII」(TBS系)の最終回が放送され、自己最高視聴率の21.0%で有終の美を飾った。この回には人気プロレスラーの棚橋弘至が出演してプロレスファンを喜ばせたが、その棚橋に対して一部のフ…
スポーツ
オカダ・カズチカも唖然!?トップレスラーが新日本プロレスの「仕組み」を暴露!
プロレスファンにとって、毎年年明け1月4日といえば、新日本プロレスの東京ドーム興業である。今年のメインは、王者・オカダ・カズチカに挑戦者・棚橋弘至が挑むIWGPヘビー級選手権。そしてセミファイナルにも注目カードとなる、IWGPインターコンチ…
スポーツ
テリー伊藤対談「棚橋弘至」(4)あの女性の事件は…
テリープロレスの人気回復を図ったり、ご自身をプロデュースしたりするのに、どういうことからアイデアを得ているんですか。棚橋本や映画、テレビなんですが、インプットする時間がなかなか取れないんです。試合が続いていくと、試合のことを考えたり、コメン…
カテゴリー: スポーツ
タグ: テリー伊藤, プロレス, 棚橋弘至, 週刊アサヒ芸能 2015年 3/12号
スポーツ
テリー伊藤対談「棚橋弘至」(3)法学部時代は「アウェイ」でした
テリーそもそも、棚橋さんはどうしてプロレスラーを目指したんですか。立命館大学をご卒業されているんですよね。棚橋法学部の公務行政コースというところで、政治について勉強しました。テリー立命館にプロレス同好会があったの?棚橋はい。入学式のあとでい…
カテゴリー: スポーツ
タグ: テリー伊藤, プロレス, 棚橋弘至, 週刊アサヒ芸能 2015年 3/12号
スポーツ
テリー伊藤対談「棚橋弘至」(2)昔からのファンには嫌われた?
テリーでも新日みたいな老舗で新しいことをすると、いろいろ軋轢もあったんじゃないですか。棚橋アレルギー反応もありましたね。昔ながらの新日のファンからブーイングが出て。テリー「やめろ!」って。棚橋そういうのもありますし、「生理的に嫌い」といった…
カテゴリー: スポーツ
タグ: テリー伊藤, プロレス, 棚橋弘至, 週刊アサヒ芸能 2015年 3/12号
スポーツ
テリー伊藤対談「棚橋弘至」(1)プロレスに対する先入観が壁だった
●ゲスト:棚橋弘至(たなはし・ひろし) 1976年生まれ、岐阜県出身。新日本プロレス所属。第45代、47代、50代、52代、56代、58代IWGPヘビー級王者。99年に新日本プロレスに入門。同年10月デビュー。06年7月、IWGPヘビー級王…
カテゴリー: スポーツ
タグ: テリー伊藤, プロレス, 棚橋弘至, 週刊アサヒ芸能 2015年 3/12号
スポーツ
AKB48倉持明日香も熱狂!後楽園ホールに“プロレス女子”が押し寄せる理由とは?
かつてのプロレスファンといえば、ムサ苦しい男たちというイメージだったが、昨今ではプロレス会場に足を運ぶ女性が増加中。後楽園ホールはいまや“プロレス好き女子”たちが押し寄せる、かつてない盛り上がりを見せているという。いまや全国の試合会場では、…
スポーツ
2015年のプロレス界は新日本が独占状態に!その舞台裏とは!?
1月4日、新日本プロレスは24年連続となる新春恒例の東京ドーム大会を成功させた。同大会はメインの棚橋弘至(38)とオカダ・カズチカ(27)によるIWGPヘビー級選手権を筆頭に、満員となった3万6000人の観客を沸かせ続け、業界の盟主として貫…
スポーツ
21世紀プロレス衝撃バウト「棚橋弘至が明かす“世界一レスラーの流儀”」
IWGPヘビー級王座を過去最高の11回連続防衛。棚橋弘至(36)は「冬の時代」と呼ばれた頃の新日本プロレスをエースとして支えてきたのだ。オカダにタイトルを奪われ、無冠となった今だからこそ、率直な思いを語り尽くした。僕はアメリカで、2年連続「…