田幸和歌子

社会
Posted on 2022年12月19日 09:55

12月に入り、冷え込む日が多くなってきた。空気の冷たい冬場は「脳卒中」が起きやすい時期だとされる。「脳卒中」は、脳の血管が詰まったり破れたりすることによって、脳が損傷を受ける病気。発症すると、身体機能や言語機能に障害を及ぼしたり、場合によっ...

記事全文を読む→
社会
Posted on 2022年12月12日 09:55

日本人には少ないとされていた「逆流性食道炎」の患者数が近年、大幅に増えているという。成人の1~2割が患っていると考えられており、特に中高年に多く見られる。「逆流性食道炎」は胃酸が逆流してしまう病気。健康な人でも胃酸が逆流すること自体はあるの...

記事全文を読む→
社会
Posted on 2022年12月05日 09:55

寒さも深まるこれからの時期は、体の冷えからくる腹痛に要注意だ。腹痛と侮ってはいけない。ひどい場合には下痢を伴うケースや、便秘気味になりお腹にガスが溜まってしまう症状も見られる。冷えからくる腹痛のメカニズムを紹介しよう。寒さにより体が冷えると...

記事全文を読む→
社会
Posted on 2022年11月28日 09:55

脱プラスチックの取り組みで、飲食店がプラスチック製のストローから紙ストローへ切り替えているが、「飲みにくい」「口当たりが悪い」などの声がSNSで上がっているのをご存じか。実は単なる不快感ではなく「HSP」によるものかもしれない。「HSP」は...

記事全文を読む→
社会
Posted on 2022年11月21日 09:55

ある日突然、体に赤いポツポツが発症。ただの湿疹かと放置していたら激痛に襲われた──。もしかしたら「帯状疱疹」かもしれない。「帯状疱疹」は、水疱瘡と同じウイルスで発症する皮膚疾患だ。小さい頃に水疱瘡にかかった経験がある人は多いが、治っても、ウ...

記事全文を読む→
社会
Posted on 2022年11月14日 09:55

日中、ずっとウトウトしている──。もしかしたら「傾眠傾向」かもしれない。これは意識障害の一種で高齢者によく見られる症状だ。意識障害のレベルは傾眠、昏迷、半昏睡、昏睡の4段階に分類される。「傾眠」は最も軽度の状態だ。声掛けや、肩をポンと叩く、...

記事全文を読む→
社会
Posted on 2022年11月07日 09:55

長引く咳が止まらない「百日咳」が全国的に流行しているという。「百日咳」は、呼吸器の感染症で、短い咳が連続し、息をする時に「ヒューヒュー」という音がする咳が特徴だ。百日咳菌という細菌が、飛沫感染や接触感染により気道に感染し、10日前後の潜伏期...

記事全文を読む→
社会
Posted on 2022年10月31日 05:55

眼の奥がズキズキ痛い──。実は危険な病気のサインかもしれない。眼の奥が痛む疾患は数多くある。まず疑うべきは眼精疲労だ。パソコンやスマートフォンの液晶画面を長時間見続けることで、眼の奥の痛みや、充血、眼がかすむなどの症状を発症する。対処法は、...

記事全文を読む→
社会
Posted on 2022年10月24日 09:55

日照時間が短くなる時期は、寝つきが悪かったり、熟睡できないなど睡眠に関して悩む人が多い。良質な睡眠を取るにはどうすればよいのか。ポイントはホルモンの一種である「セロトニン」と「メラトニン」である。「セロトニン」は平常心や安定感をもたらしてく...

記事全文を読む→
社会
Posted on 2022年10月17日 09:55

不規則な生活、過度なストレス、睡眠不足、運動不足などが原因で「更年期障害」に悩む中年男性が、近年増えてきているという。「男性更年期障害」は、「加齢性腺機能低下症、LOH症候群」と呼ばれるもので、一般的には、男性ホルモンの低下が顕著に表れる4...

記事全文を読む→
社会
Posted on 2022年10月10日 17:55

秋以降、インフルエンザが例年よりも早く流行し、新型コロナウイルスとの同時流行はあるのか。9月21日の厚労省の専門家会合では懸念が示された。すでに、新型コロナウイルスとインフルエンザウイルスに同時感染すると、肺炎が重症化・長期化する可能性もあ...

記事全文を読む→
社会
Posted on 2022年10月03日 09:55

近年、患者数が増加傾向にある「前立腺ガン」。厚労省と国立がん研究センターが2022年に公表した「2019年の全国がん登録罹患数・率報告」によると、「前立腺ガン」は9万4748人と、男性の部位別ガン罹患数のトップに君臨しているのだ。「前立腺ガ...

記事全文を読む→
社会
Posted on 2022年09月26日 09:55

加齢と共に発症リスクの高まる「白内障」と「認知症」。この2つの病気には意外な関連性があるのをご存知だろうか。「白内障」は、眼の中のレンズの働きをする水晶体が濁ってしまう疾患だ。症状は、視力低下のほか、視界が曇りぼやける、眩しく感じる、物が二...

記事全文を読む→
社会
Posted on 2022年09月19日 09:55

元広島カープのエース・北別府学氏が「敗血症」と診断され療養中だ。元プロレスラーの鶴見五郎氏(22年死去)、作曲家のすぎやまこういち氏(21年死去)や、韓流スターのペ・ヨンジュンもかつてこの病気を患っていた。「敗血症」は、何らかの細菌やウイル...

記事全文を読む→
最新号 / アサヒ芸能関連リンク
アサヒ芸能カバー画像
週刊アサヒ芸能
2025/6/24発売
■620円(税込)
アーカイブ
アサ芸プラス twitterへリンク